原田康也
本 web page 使用に関する注意事項
- Copyright © 2011-2022 Yasunari HARADA. All rights reserved.
First drafted May 7th 2001. Last updated March 28th, 2022.
- 本 web page は自分のための備忘録です。編集上のエラーなどが想定されますので、内容についてはリンク先でご確認ください。
- 本 web page は改良・更新のため随時予告なく修正・改定します。
関連分野の学会・研究会などの予定
- 本 web page は自分のための備忘録です。編集上のエラーなどが想定されますので、内容についてはリンク先でご確認ください。
- 言語学関係の研究会・国際学会などのリスト(予定・見込み)
- 関連分野の学会・研究会など【2021年度以降の予定・見込み:2022/02/12更新】
- 関連分野の学会・研究会など【2021年度終了したもの:2021/03/23更新】
- 2021年4月24日土曜日 14:15-17:15 オンライン
第177回次世代大学教育研究会 (NextEdu-177)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-04-24-j.html
- 2021年5月5日水曜日・6日木曜日 オンライン
2021/05/05 09:00-12:30 CET and 2021/05/06 16:00-19:30 CET
Fourth ERL Online Session
LINGUISTIC WEL-BEING (before, during, and after the pandemic)
http://educationalroleoflanguage.org/erl-events/erl-session-4/
- 2021年5月22日土曜日 15:00-18:30 オンライン
第178回次世代大学教育研究会 (NextEdu-178)
教育の国際化研究会2021年度第1回研究会 (IE-2021/05)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-05-22-j.html
- 2021年6月4日金曜日 10:00-19:20 オンライン
The 29th Joint Workshop on Linguistics and Language Processing (JWLLP-29)
https://www.polyu.edu.hk/engl/event/JWLLP2021/index/
- 2021年6月5日土曜日・6日日曜日 オンライン開催
言語科学会第22回年次国際大会(JSLS2021)
https://jslsconference.jpn.org/jsls2021/?page_id=14&lang=ja
【発表申し込み締切:2021年2月10日水曜日】
https://easychair.org/conferences/?conf=jsls202
- 2021年6月7日月曜日 09:00-12:30 CET / 8日水曜日 Constantine the Philosopher University in Nitra, Slovakia
5th International Pedagogical & Linguistic Conference: Educational Role of Language. Learner and Teacher Identity
http://educationalroleoflanguage.ug.edu.pl/erl-conferences
- 2021年6月12日土曜日 13:00-15:00 online
アカデミック・コーチング学会2021年度第3回研究会
https://peatix.com/event/1949709/view
- 2021年6月18日金曜日〜19日土曜日 オンライン
音学シンポジウム2021
- 2021年6月18日金曜日〜19日土曜日 online
Postgraduate Research Symposium on Linguistics, Language and Speech
- 2021年6月19日土曜日 15:00-18:30 オンライン
第179回次世代大学教育研究会 (NextEdu-179)
教育の国際化研究会2021年度第2回研究会 (IE-2021/06)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-06-19-j.html
- 2021年6月23日水曜日〜26日土曜日 online
METAPHOR AND SPACE
https://www.raam14.flf.vu.lt/
conference registration for non-presenters: 2021年6月14日月曜日
The Association for Researching and Applying Metaphor
https://www.raam.org.uk/
- 2021年6月30日水曜日〜7月3日土曜日 online
EuroSLA
https://www.ub.edu/eurosla2020/coronavirus-policy/
- 2021年7月1日木曜日〜3日土曜日
2021 Joint International Conference KATE, PKETA, GETA, KAMALL, KEES, MEESO, KASEE, & ETAK
【発表題目登録締切:2021年2月15日月曜日】
【発表要旨登録締切:2021年4月30日金曜日】
http://www.jointconf2021.com/
- 2021年7月3日土曜日 13:00-14:45 オンライン
第180回次世代大学教育研究会 (NextEdu-180)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-07-03-j.html
- 2021年7月3日土曜日15:00-17:30・4日日曜日13:00-17:00 オンライン
電子情報通信学会思考と言語研究会
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-TL
テーマ1:観光資源開発x自然言語処理
テーマ2:オンライン多人数会話のデータ収集と分析
テーマ3:言語と学習・言語の学習
【発表題目登録締切:2021年5月18日火曜日】
https://www.ieice.org/ken/form/index.php?tgs_regid=9ae3b35cd687983e01bcfcd8b0057c4462d8e89ddce9c217a17d0da49877665a&tgid=IEICE-TL&now=20210506171212
【資料集原稿提出締切:2021年6月中旬】
プログラム
https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=9ae3b35cd687983e01bcfcd8b0057c4462d8e89ddce9c217a17d0da49877665a&tgid=IEICE-TL
- 2021年7月3日土曜日15:00-17:30・4日日曜日13:00-17:00 オンライン
早稲田大学情報教育研究所主催思考と言語研究会
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-07-03-04-j.html
- 2021年7月21日水曜日 18:25-19:30 オンライン
第181回次世代大学教育研究会 (NextEdu-181)
教育の国際化研究会2021年度第3回研究会 (IE-2021/07)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-07-21-j.html
- 2021年8月2日金曜日〜13日火曜日 Utrecht Science Park in the Uithof, Utrecht
32nd European Summer School in Logic, Language and Information
https://www.esslli.eu/
- 2021年8月10日火曜日・11日水曜日 オンライン
第9回CASTEL/J(日本語教育支援システム研究会)国際大会
【発表申し込み締切:2021年2月10日水曜日】
http://castel-j.org/
- 2021年8月15日日曜日〜21日土曜日 University of Groningen, Netherlands
19th AILA World Congress 2020: Postponed to 2021
https://www.aila2021.nl/aila-postponed
- 2021年9月1日水曜日〜3日金曜日 University of Gothenburg, Sweden
The political economy of language and space/place
12th Linguistic Landscape Workshop
https://sprak.gu.se/english/research/conferences/ll12
- 2021年9月3日金曜日〜5日日曜日
日本認知科学会第38回大会
https://www.jcss.gr.jp/meetings/jcss2021/
- 2021年9月12日日曜日 15:00-18:30 オンライン
第182回次世代大学教育研究会 (NextEdu-182)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-09-12-j.html
- 2021年9月18日土曜日 10:00-00:00 オンライン
計量国語学会第65回大会
発表申し込み期間:2021年6月1日(火)〜7月7日(水)
http://www.math-ling.org/CONFs/KK_meeting2021.pdf
- 2021年10月9日金曜日〜11日日曜日 00:00-00:00 オンライン
The 29th Japanese/Korean Linguistics Conference (JK29)
https://sites.google.com/view/jkconf29/
- 2021年10月23日土曜日・24日日曜日 オンライン
日本第二言語習得学会第21回国際年次大会(J-SLA2021)
発表応募締切: 7月15日(木) 11:59pm (日本時間)
https://en.j-sla.org/events/20200625-01
https://www.j-sla.org/events/20200625-01
- 2021年10月23日土曜日 13:30-16:30 オンライン
第183回次世代大学教育研究会 (NextEdu-183)
教育の国際化研究会2021年度第4回研究会 (IE-2021/10)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-10-23-j.html
- 2021年10月24日日曜日 13:00-18:00 オンライン
早稲田大学情報教育研究所主催思考と言語研究会
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-10-24-j.html
- 2021年10月24日日曜日 13:00-18:00 オンライン
電子情報通信学会思考と言語研究会
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-TL
テーマ1:芸術と言語
テーマ2:場の言語学・意味の創発・場の共創
テーマ3:思考と言語一般
【発表題目登録締切:2021年9月18日木曜日】
https://www.ieice.org/ken/form/index.php?tgs_regid=c11d92af828c226e521890af566e346013cc84adabb5d7665f031b116424dd61&tgid=IEICE-TL&now=20210818111953
【資料集原稿提出締切:2021年10月3日日曜日】
プログラム
https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=c11d92af828c226e521890af566e346013cc84adabb5d7665f031b116424dd61&tgid=IEICE-TL
- 2021年11月5日金曜日 13:00 - 6日土曜日 13:00 オンライン
生理研研究会「情動の脳科学的理解に基づく人文系学問の再構築」
https://www.nips.ac.jp/fmritms/kenkyukai/information/2021/09/nips20211105-06.html
- 2021年11月6日土曜日〜7日日曜日 Online
PACLIC 35 (2021): The 35th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation
http://corpus.shisu.edu.cn/corpusen/PACLIC35/list.htm
Abstract submission deadline: August 31 (Tue), 2021
https://easychair.org/conferences/?conf=lenls18
- 2021年11月13日土曜日〜15日月曜日 ETA-ROC
2021/ The 30th International Symposium of English Language Teaching and Learning
In celebration of ETA-ROC's 30th anniversary & PAC
The 23rd International Conference and Workshop on TEFL & Applied Linguistics
http://www.eta.org.tw/en/index.html
submission deadline: 2021年3月1日月曜日
[email protected]
- 2021年11月12日金曜日〜14日日曜日 Online and at Raiosha, Keio University,
Logic and Engineering of Natural Language Semantics 18 (LENLS18)
https://lenls.github.io/lenls18/
Abstract submission deadline: August 31 (Tue), 2021
https://easychair.org/conferences/?conf=lenls18
- 2021年11月27日土曜日 13:55-15:05 オンライン
教育の国際化研究会2021年度第5回研究会 (IE-2021/11)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-11-27-j.html
- 2021年11月27日土曜日 15:10-17:34 オンライン
第184回次世代大学教育研究会 (NextEdu-184)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-11-27-j.html
- 2021年12月18日土曜日 or 19日日曜日
英語表現学会:機械翻訳シンポジウム
http://www.jaseus.org/taikai/taikai.html
- 2021年12月18日土曜日 10:25-17:25 オンライン
電子情報通信学会思考と言語研究会
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-TL
テーマ1:人間の心的特性に寄り添った学習環境のデザイン
テーマ2:言語表現と心的内面の関係
テーマ3:思考と言語一般
【発表題目登録締切:2021年10月17日日曜日】
https://www.ieice.org/ken/form/index.php?tgs_regid=9ae3b35cd687983e01bcfcd8b0057c4462d8e89ddce9c217a17d0da49877665a&tgid=IEICE-TL&now=20210506171212
【資料集原稿提出締切:2021年11月下旬】
プログラム
https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=c1e0092ceeb99820bb2e2cf80d7c79ef38b5cdcaeff985cdd3fe381b7fcf857c&tgid=IEICE-TL
- 2021年12月18日土曜日 10:25-17:25 オンライン
早稲田大学情報教育研究所主催思考と言語研究会
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-12-18-j.html
- 2021年12月19日日曜日 11:45-17:45 オンライン
第185回次世代大学教育研究会 (NextEdu-185)
教育の国際化研究会2021年度第6回研究会 (IE-2021/12)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2021-12-19-j.html
- 2022年1月9日日曜日 13:50-18:35 オンライン
第186回次世代大学教育研究会 (NextEdu-186)
教育の国際化研究会2021年度第7回研究会 (IE-2022/01)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2022-01-09-j.html
- 2022年2月26日土曜日・27日日曜日 オンライン開催予定
日本英語教育学会・日本教育言語学会第52回年次研究集会:(JELES-52: 2022)
日本ビジネスコミュニケーション学会2021年度第2回研究集会(ABCJ-2022/02)
第187回次世代大学教育研究会 (NextEdu-187)
教育の国際化研究会2021年度第8回研究会(IE-2022/02)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2022-02-26-27-j.html
- 2022年3月12日土曜日 13:55-16:30 オンライン
第188回次世代大学教育研究会 (NextEdu-188)
教育の国際化研究会2021年度第9回研究会(IE-2022/03)
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2022-03-12-j.html
- 2022年3月13日日曜日 09:30-17:55 オンライン
電子情報通信学会思考と言語研究会
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-TL
テーマ1:言語と学習・言語の学習
テーマ2:通訳・翻訳・ホスピタリティーコミュニケーション
テーマ3:言語景観・言語接触・言語変化
【発表題目登録締切:2022年1月16日水曜日】
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-TL
【資料集原稿提出締切:2022年2月17日の見込み】
プログラム
https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=9005bced5fa590ac772106273e01b4a7669fd8d28ab8b582ab379f215e5e3e74&tgid=IEICE-TL
- 2022年3月13日日曜日 09:30-17:55 オンライン
早稲田大学情報教育研究所主催思考と言語研究会
http://www.decode.waseda.ac.jp/announcement/2022-03-13-j.html
- 2022年3月14日月曜日〜16日水曜日 RELC, Singapore
56th RELC International Conference
【発表申し込み締切:2021年10月15日金曜日】
https://www.relc.org.sg/facilities/conferences-events-2022
- 2022年3月14日月曜日〜18日金曜日 アクトシティ浜松 コングレスセンター
言語処理学会第28回年次大会(NLP2022)
【大会発表申込・論文原稿締切:2022年1月14日(金)午後3時】
https://www.anlp.jp/nlp2022/
- 2022年3月15日火曜日〜18日金曜日 新潟大学
電子情報通信学会総合大会
- 2022年3月19日?曜日〜22日?曜日 Pittsburgh, Pennsylvania
AAAL 2022
https://www.aaal.org/history-and-future-dates
- 2022年3月26日土曜日 オンライン University of Macau
JWLLP-30 (2022/03)
http://www.decode.waseda.ac.jp/jwllp/
戻る