Musée/intoxicate への寄稿 (現在製作中)

 

Musée/intoxicateとは、Tower Records のフリーペーパー。

創刊は1996年3月。

当初はクラシック系とジャズ系だったのが、次第にジャンルを拡張してゆき、

サウンドトラック、ワールドミュージック、等など、総合的に紹介するものとなっていく。

51号目からintoxicateに誌名を変更。

尤も、あまり版型その他が変わっていないので、誌名が変わったのに気づかないひともいる。

以下は、小沼が書いてきた記事を(備忘録的に)ならべたもの。

但し、抜け落ちている記事がある可能性も多々あり。

 

 

00 1996.03.

室内楽への誘い

シュテファン・フッソング インタヴュー

 

01      1996.05.

複数の世界を生きた作家=音楽家の肖像として/ポール・ボウルズ

エトランジェの遠近法 カルロス・ダレッシオ

 

02 1996.07.

アムステルダム/パリ新作情報(アムステルダム篇)

答えのない手紙〜JLGへのいくつかの問い

山海塾の音楽をめぐって

 

03 1996.09.

ギャヴィン・ブライヤーズ インタヴュー

田中カレン インタヴュー

パトリック・ガロワ インタヴュー

ジェフ・スミスへの質問

アムステルダム/パリ新作情報(パリ篇/パウル・ザッヒャーへのオマージュ)

ピアソラ

追悼 秋山邦晴

 

04 1996.11.

アルベルト・ヒナステラ

ピエール・ブーレーズ(笠羽映子訳)『現代音楽を考える』紹介

これはもうコスギる?

Second sight of the classic

 

05 1997.01.

内田光子 インタヴュー

ペーター・エトヴェシュ インタヴュー

PIAZZOLLA ZERO HOUR

S. Beckett/消尽された音、そして言葉(META MUSIKseries #1

 

06 1997.03.

エマニュエル・アックス&パブロ・シーグレル play PIAZZOLLA at Knitting Factory!!

BEFORE AND AFTER SILECE OF BILL EVANS (トム・ピアソンとの対話)

コリン・マクフィー

ブライアン・ファーニホウ インタヴュー

J.Joyce META MUSIKseries #2

 

07      1997.05.

湯浅譲二 インタヴュー

モサリーニ&アグリ インタヴュー

レクオーナ『再発見』

CelanHölderlinMETA MUSIKseries #3

フランスを弾く男 Jean-Jacques Kantorow−そこから始まる恋のエチュード

夜曲(ノットゥルノ) シューベルト 愛の鼓動

 

08      1997.07.

平義久 インタヴュー

 

09      1997.09.

対談 加古隆&天児牛大

ミルバ インタヴュー

Roland BarthesMETA MUSIKseries #4

室内楽って?

 

10      1997.11.

サリー・ポッター インタヴュー

ユーリ・バシュメット インタヴュー

リシャール・ガリアーノ インタヴュー

ジャズの拡散?

《即興/記譜》によるノリの神話

Pascal QuignardMETA MUSIKseries #5

 

11      1998.01.

エリック・カンゼル インタヴュー

野平一郎 インタヴュー

ミシェル・ペトルチアーニ インタヴュー

東京という《通路》を活動の拠点にする3人の作曲家/ピアニスト

ホセ・マセダ インタヴュー

クリスチャン・リンドベルイ インタヴュー

高村薫(META MUSIKseries #6

DuchampArtaud

 

12      1998.03.

リトアニアの追想(META MUSIKseries #7

20世紀を網羅する〈アンサンブル・ノマド〉

 

13      1998.05.

Music for Airports

Jean-François LyotardMETA MUSIKseries #8

ジャズによる身体性の復権、もっと自由な出会いのツールとして

ステファノ・ディ・バティスタ インタヴュー

 

14      1998.07.

ユリ・ケインの想像力で19世紀を聴く

フランスにおけるジャズオーケストラの現在

Louis Ferdinand CélineMETA MUSIKseries #9

ディアギレフ&バレエ・リュス

 

15      1998.09.

ウディ・アレンとガーシュウィンのこと

Manuel PuigMETA MUSIKseries #10

『ハーフ・ア・チャンス』

横浜から世界へ ロバート・アシュリー 新作TVオペラ『DUST

武久源造 インタヴュー

居ずまいを正さずにはいられない緊張感 ドミニク・ピファレリ

大西順子 インタヴュー

 

16      1998.11.

パブロ・シーグレル インタヴュー

Antonio TabucchiMETA MUSIKseries #11

 

17 1999.01.

Mélancolie プーランクを継ぐメロディスト

Ján LenčoMETA MUSIKseries #12

THE SWEETEST PUNCH!

 

18 1999.03.

山之口洋/高野史緒(META MUSIKseries #13

マルク・デュクレ インタヴュー

東儀秀樹 インタヴュー

映画『レッド・ヴァイオリン』〜制作のニブ・フィッチマンに話を聞いて

 

19 1999.05.

曽根麻矢子 インタヴュー

フセイン・セルメット インタヴュー

ピアノはピアノ 高橋悠治リアルタイム9 CD紹介

George SteinerMETA MUSIKseries #14

野村誠/路上日記 CDブック紹介

 

20     1998.11.

Honoré de BalzacMETA MUSIKseries #16

 

21 1999.01.

古典四重奏団/田崎瑞博 インタヴュー (署名なし)

岡城千歳 インタヴュー

Contemporary Editions of ECM

芦川聡 邦人作曲家シリーズ No.14

音楽から音へ、音から言葉へ。そして……

 

22  1999.03.

リシャール・ガリアーノ インタヴュー

Alessandro Baricco(続META MUSIKseries No.1

 

23      1999.05.

武久源造は21世紀のバッハとなる インタヴュー

映画『シャンドライの恋』紹介

イェフィム・ブロンフマン インタヴュー

澁澤龍彦(続META MUSIKseries No.2

マリア・シュナイダー 

周到な狩人 神谷一義(オフノート主宰)について

 

24      1999.07.

工藤すみれ インタヴュー

シャルル・ケクラン

ディディエ・ロックウッド インタヴュー

Antony Burgess(続META MUSIKseries No.3

 

25      1999.09.

池澤夏樹(続META MUSIKseries No.4

ブラジルとショーロ・クラブ ショーロ・クラブ インタヴュー

ジャン=リュック・ゴダール映画史 DVD紹介

maximum artists vs minimum duration〜モーガン・フィッシャー

 

26      2000.07.

「ソ連」になくて「ロシア」にあった何か…  ニーナ・コトワ インタヴュー

形から入ってもスゴインです…。 平野公崇 インタヴュー

ジャズを書いたピアニスト ニコライ・カプースチン インタヴュー

中沢けい( META MUSIKseries No.5

 

27      2000.09.

Marguerite Yourcenar(続META MUSIKseries No.6

アサド兄弟との新しい試み〜ナージャ・サレルノ=ソネンバーグ インタヴュー

声を発する。声を合わせる。その心地良さと不思議〜トヌ・カリュステ&エストニア・フィルハーモニック合唱団

チュニジア映画初公開 映画『ある歌い女の思い出』

「南」を考える ラテン・アメリカからの問いかけ(西川長夫/原毅彦編) 書籍紹介

 

28 2000.11.

永井するみ(続META MUSIKseries No.7

ローランド・ジョフィ (『宮廷料理人ヴァテール』をめぐって)インタヴュー

映画『春香伝』(イム・グォンテク)紹介

五感を鍛えよう cobaインタヴュー

音・音楽の空間と時間に関わること……COMBO PIANO

 

29     2001.01. 

見えたり、聞こえたりする閃きに 諏訪内晶子 インタヴュー

“差異”のイメージを映す仕事 ナタリー・シュトゥッツマン インタヴュー

ユーモアあふれるコントラバス体験は、いかが? オルケストル・ドゥ・コントゥルバス

Nancy Huston(続META MUSIKseries No.9

‘しなやか’さの音楽の場合 マリア・シュナイダー 

 

 

30 2001.03.

邦人作曲家シリーズ No.21 野村誠

21世紀のサウンド ジャパン・ミュージック・ウィーク 2000 イン・アルメニア

自身による作品朗読、そしてシャンソン ルイ=フェルディナン・セリーヌ

「間」を生かし、ちろりんとはいってくる三味線 上野茂都

Edward W. Said(続META MUSIKseries No.9

 

31 2001.05. 

奥泉光(続META MUSIKseries No.10

世界で初の全集 ゼルダ・フィッツジェラルド全集紹介

 

32 2001.07. 

Milan Kundera(続META MUSIKseries No.11

New Aeon  Yae インタヴュー

リュリとモリエールとルイ14世 映画『王は踊る』ジェラール・コルビオ インタヴュー  

 

33 2001.09. 

カルテットを聴くなら今だ! 映画『カルテット』/クロノス・クァルテット/古典四重奏団

宙吊りのリスト、あるピアニストの思考 ヴァレリー・アファナシエフ

Nicholson Baker(続META MUSIKseries No.12

 

34 2001.11. 

待望の新録音は、バッハ『無伴奏』 渡辺玲子 インタヴュー

「旅をつづけよう、未来はまっててくれる……」 ジャ・ジャンクー&半野喜弘 進行・文責

『映画史』を、DVDで、観る ジャン=リュック・ゴダール

音楽のなにものか ゴドゥイン著『音楽のエゾテリスム』書籍紹介

 

35 2002.01. 

ジャック・リヴェットの、映画のありよう 映画『恋ごころ』

色鮮やかなギター シャロン・イズビン インタヴュー

映画『金色の嘘』紹介

神妙な声 桜井真樹子 インタヴュー

 

36 2002.03. 

何回目かの「ゴダール・ブーム」である。映画『愛の世紀』

街中の音楽家、ピアノへ向かう 久石譲 インタヴュー

タイヘンなオドロキ 向井山朋子 インタヴュー

《ダフニスとクロエ》ピアノ全曲版 クレール=マリー・ル=

 

37 2002.05.

音楽と文学 第18回〈東京の夏〉音楽祭2002

 

38 2002.07.

言葉から言葉へ サリー・ポッター

 

39 2002.09.

憂鬱と哀愁 アレクセイ・リュビーモフ インタヴュー

ブーレーズ/サティのアシュリー/ケージ 『エリック・サティの世界〜誤解と理解〜』紹介

 

40 2002.11.

パスカル・ガロワ 中身もいいが、写真も…という対話

大人のピアノクレール・マリー・ル・ゲ インタヴュー 

 

41 2003.01.

三船優子 「変化/改変」するピアノ

通崎睦美『天使突抜一丁目』 書籍紹介

野村誠『せみ』 CD紹介

ゲルニカ 過去と未来の音楽的錯乱 CD紹介

 

42 2003.03.

渡辺香津美×村治佳織 それぞれのギター・ルネッサンス 対談 進行・文責

ピエール=ロラン・エマール これぞ必聴!

稲垣聡&中川賢一 ひびくのは「いま」

しょうてい/Jang Ting 中国琵琶の“ふるえ”を伝える解像度

 

43 2003.05.

山村浩二&SYZYGYS

香取良彦 リズムはヴァイブ!!

 

44 2003.07.

音楽を読み込む人 ミシェル・ベロフ インタヴュー

秋山邦晴『昭和の作曲家たち』書籍紹介

ミケランジェリ『伝説のルガーノ・リサイタル1981DVD紹介

SERA UNA NOCHELA SEGUNDA タンゴ拡張計画? CD紹介

 

45 2003.09.

藤田恵美 インタヴュー

一柳慧 インタヴュー (クセナキス・アンサンブル来日…)

宮城谷昌光『クラシック 私だけの名曲 1001曲』 書籍紹介

スティーヴ・ライヒ 不安の予感 (《ザ・ケイヴ》紹介)

 

46 2003.11.

唐澤まゆこ シンガー・ソングライターだったマリー・アントワネット インタヴュー

藤井香織 「モリコーネさんの第一印象はかなり強面でしたね」 インタヴュー

『ブラック・ビューティー・ミュージック・ガイド』 書籍紹介

 

47 2004.01.

大萩康司 私の音へ…。 インタヴュー

エドゥアルド・エグエス 移住、孤独、明暗、不在、踊り、眠り インタヴュー

バーナード・ショー『完全なるワーグナー主義者』 書籍紹介

シャルル・トゥルヌミール 20世紀初頭のオルガン音楽の集大成  

 

48 2004.03.

自称“青春映画”『リアリズムの宿』いよいよ公開へ! 山下敦弘インタヴュー

ホテル・ビーナス 言葉にならない「何か」を音に

ミシェル・ルグラン偉大な「マニア」の仕事

「いま」の音楽を! 岩城宏之

《はしれちょうとっきゅう》も 湯浅譲二

いろいろな…野戦の月

 

49 2004.05.

黒田亜樹 インタヴュー タブローの中に。

冴木杏奈 インタヴュー 日本語でタンゴを…『想』がDVDになってより身近に

エンニオ・モリコーネ 『テオレマ』、『海の上のピアニスト』を見直してみて

スポーツ批評宣言 あるいは運動の擁護 蓮實的主題

オリヴィエ・メシアン Radio Franceよりリリース

 

50 2004.07.

工藤重典 インタヴュー すべてフランス人作曲家によるアルバムをリリース!

武満徹「武満全集第5巻」 CD/書籍紹介

おんなうた 女性の声にひとり耳をかたむけてみる 書籍紹介

吉村弘 『NINE POST CARDS』から約20年… CD紹介

 

intoxicate ← この号から誌名が変更に

51 2004.09.

曽根麻矢子 インタヴュー 聴くだけでなく、弾くことへも誘うバッハ・アルバム

高橋悠治/コレクション1970年代 書籍紹介

 

52 2004.10.

高橋悠治インタヴュー 「それでも、やっぱり発見はある」

エネスコ&リパッティ作品集/藤原亜美 CD紹介

野村誠+片岡祐介/即興ってどうやるの 書籍紹介

バレンボイム/サイード/音楽と社会 書籍紹介

近藤譲/音という謎 書籍紹介

 

53 2004.12.

ジンガロ フランスの騎馬オペラ、待望の日本公演決定!!

坂本龍一 80年代映像作品 DVD紹介

高橋悠治著『音の静寂 静寂の音』 書籍紹介

 

54 2005.02.

ピエール・ブーレーズ 生誕80周年記念アルバムが4Wリリース!

9人の魂の冒険者たち――柿沼敏江著『アメリカ実験音楽は民族音楽だった』紹介

 

55 2005.04.

石田衣良 音楽と文学と、そして池袋と インタヴュー

鈴木秀美 チェロと音楽をめぐる官能 インタヴュー

リチャード・ストルツマン GWは天草で。温泉と海と、そしてストルツマン

岡静代 「クラリネットはカメレオン」 インタヴュー

 

56 2005.06.   

アンリ・デュティユー 3枚組CD紹介  

ブーレーズ-シェフネール書簡集 1954-1970 紹介

 

57 2005.08-09.   

「古典」と「現在」の共存 オーケストラ・アンサンブル金沢 

 

58 2005.10. 

大停電の夜に 映画紹介

 

59 2005.12.   

鼎談:ジャズと日本とわれわれ。大谷能生×大友良英×小沼純一  

ブリュノ・モンサンジョン インタヴュー   

タワーレコードRCAプレシャス・セレクション1000 

intoxicate 16 Our music of Godard JLG/音楽史〜初めて演奏されるゴダール〜 ライヴ・レポート

 

60 2005.2.

武満徹 妖精との距離 対談:武満真樹×鯉沼利成 進行:小沼純一

メタ・ムジーク 武満徹の小説 

ピエール=ロラン・エマール インタヴュー 

児玉桃 インタヴュー 

テクノ/ロジカル/音楽論 佐々木敦著 紹介

 

61 2006.04.

古川日出男×小沼純一 

 

 

 

Top Pageへ戻る