おしらせ 新着情報 |
更新履歴とお知らせ:
2018/03/27 更新: 「発表・業績」に受賞情報を追加しました。
2017年度 早稲田大学リサーチアワード
(国際研究発信力)
>関連情報1 >関連情報2
2018/01/15 更新: 研究論文が学会誌に掲載されました。
大気環境学会誌 53, 1-12 (2018)
題目等の詳細は「発表・業績」をご覧ください。
2017/10/19 専門ゼミ登録関連の情報を掲載しました。
【参考】専門ゼミや演習の登録を考えている学生の方へ
2018年度の募集情報を掲載しました。→こちら
2017/10/19 更新: 学会発表をしました(ポスター発表):
第23回大気化学討論会(10/2-4,香川県高松市)
2017/10/19 更新: 学会発表をしました(口頭発表):
第58回大気環境学会年会(9/6-8,兵庫医療大学)
2017/6/13 助手公募情報を掲載しました。
詳細(外部リンク) 補足情報(PDF形式)
2017/6/13 大学院生募集(大学院入試情報)
大学院進学を考えている方へ(大学院入試情報)
〇大学院(修士課程、博士後期課程)入学希望の方へ:
大学院入学試験において当研究室を志望される方は、
必ず事前に松本と相談してください。
まずはメールにてご一報ください。(「興味のある方へ」を参照)
事前相談の無い場合、不合格となる場合があります。
※入学試験等の詳細は、大学院(人間科学研究科)のホームページ等の
公式情報に従ってください。
※主な日程(2018年度入学←2017年度に試験等を実施):
1)修士2年制「推薦」(人間科学部在籍者): ※出願締切済
・出願までに、事前相談
・出願手続き(2017/4/17-21郵送・消印有効)
・試験日(2次選考・面接、5/20)
2)博士後期・推薦(修士在籍者):
・出願までに、事前相談
・出願手続き(夏季:2017/8/21-25、冬季:2018/1/9-12 郵送・消印有効)
・試験日(面接、夏季:10/1、冬季:2017/1/21)
3)★★★ 一般入試 ★★★
・出願までに、事前相談
・出願手続き(修士2年制一般 2017/8/21-25; 博士後期一般 8/21-25)
・試験(修士2年制 10/14; 博士後期一般 10/7)
※試験科目(修士2年制 専門科目・英語・面接; 博士後期一般 英語・面接)
※入試種別により日程等が異なりますので注意してください。
2017/6/1更新
学会発表をしました(ポスター発表):
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 大気化学セッション(5/24 幕張メッセ)
2017/2/1更新
海外から研究者の訪問を受けました:
詳しくはこちら(学内サイト)
2016/11/02 専門ゼミ登録関連の情報を掲載しました。
【参考】専門ゼミや演習の登録を考えている学生の方へ
2017年度の募集情報を掲載しました。→こちら
2016/11/02更新
学会発表をしました(ポスター発表):
第22回大気化学討論会(10/12-14,北海道大学)
"オゾン反応性測定法の改良と反応研究への活用"
2016/11/02更新
学会発表をしました(口頭発表):
the International Global Atmospheric Chemistry (IGAC) Project
2016 Science Conference(9/26-30, Breckenridge, Colorado, USA)
"Improved analyzer for biogenic volatile organic compounds
as total ozone reactivity and its application
to kinetics of gas-phase reactions"
2016/11/02更新
論文発表をしました:
J.Matsumoto,
"Temperature Dependence of Rate Constant
for the Gas-phase Reaction of Ozone with Linalool",
Chem.Lett., 45, 1102-1104 (2016) doi:10.1246/cl.160500.
2016/04/23 更新: 大学院生募集(大学院入試情報)
〇大学院(修士課程、博士後期課程)入学希望の方へ:
大学院入学試験において当研究室を志望される方は、
必ず事前に松本と相談してください。
まずはメールにてご一報ください。(「興味のある方へ」を参照)
事前相談の無い場合、不合格となる場合があります。
※入学試験等の詳細は、大学院(人間科学研究科)のホームページ等の
公式情報に従ってください。
※主な日程(2017年度入学←2016年度に試験等を実施):
1)修士2年制「推薦」(人間科学部在籍者): ※出願締切済
・出願までに、事前相談
・出願手続き(2016/4/18-22郵送・消印有効)
・試験日(2次選考・面接、5/21)
2)博士後期・推薦(修士在籍者):
・出願までに、事前相談
・出願手続き(夏季:2016/8/22-26、冬季:2017/1/6-11 郵送・消印有効)
・試験日(面接、夏季:10/1、冬季:2017/1/21)
3)一般入試:
・出願までに、事前相談
・出願手続き(修士2年制一般 2016/8/22-26; 博士後期一般 8/22-26)
・試験(修士2年制 10/8; 博士後期一般 10/1)
※試験科目(修士2年制 専門科目・英語・面接; 博士後期一般 英語・面接)
※入試種別により日程等が異なりますので注意してください。
2015/10/28 専門ゼミ登録関連の情報を掲載しました。
【参考】専門ゼミや演習の登録を考えている学生の方へ
2016年度の募集情報を掲載しました。→こちら
2015/10/28更新
学会発表をしました:
第21回大気化学討論会(10/19-21, 東京工業大学大岡山キャンパス)
"都市郊外における大気中有機硝酸全量観測の試み"
2015/10/28更新
学会発表をしました:
第56回大気環境学会年会(9/15-17, 早稲田大学西早稲田キャンパス)
"2015年春季の所沢における実大気中のポテンシャルオゾンと
NOxの同時連続観測"
2015/04/03 更新:
著書「はじめての大気環境化学」が出版されました! →詳しくはこちら
2015/04/03 更新: 教授に昇任しました(4/1付)。
2015/04/03 更新: 大学院生募集(大学院入試情報)
〇大学院(修士課程、博士後期課程)入学希望の方へ:
大学院入学試験において当研究室を志望される方は、
必ず事前に松本と相談してください。
まずはメールにてご一報ください。(「興味のある方へ」を参照)
事前相談の無い場合、不合格となる場合があります。
※入学試験等の詳細は、大学院(人間科学研究科)のホームページ等の
公式情報に従ってください。
※主な日程(2016年度入学←2015年度に試験等を実施):
1)修士2年制・推薦(人間科学部在籍者):
・出願までに、事前相談
・出願手続き(2015/4/20-23郵送・消印有効)
・1次選考(書類審査)合格発表(5/15)
・試験日(2次選考・面接、5/23)
・合格発表(5/29)
2)博士後期・推薦(修士在籍者):
・出願までに、事前相談
・出願手続き(夏季:2015/8/19-25、冬季:2016/1/6-9 郵送・消印有効)
・試験日(面接、夏季:10/3、冬季:2月の修士論文発表会と同時実施)
・合格発表(夏季10/16、冬季2/15)
3)一般入試:
・出願までに、事前相談
・出願手続き(修士2年制一般 2015/8/19-25; 博士後期一般 8/19-25)
・一次選考合格発表(修士2年制のみ 9/18)
・試験(修士2年制 10/10; 博士後期一般 10/3)
※試験科目(修士2年制 専門科目・英語・面接; 博士後期一般 英語・面接)
・合格発表(修士2年制 10/16; 博士後期一般 10/16)
2015/04/03 更新:
「所沢キャンパスの大気観測状況」のページを新設しました。(随時更新予定)
2015/04/03 更新: 最近の業績を追加・更新しました。
2015/04/03 更新:
「興味のある方へ」のページに、
2015/3卒業生の卒業論文に関する情報を追加しました。
2015/04/03 更新:
「所沢市民大学」にて講義を実施しました。
講義タイトル=身近な大気汚染の原因となる化学成分とその”量”を知ろう
第1回(2015/02/24)大気汚染〜原因物質の量と影響の考え方〜
第2回(2015/03/03)光化学オキシダントやPM2.5とその近況
2014/11/05 トップページに専門ゼミ登録関連の情報を掲載しました。
【参考】専門ゼミや演習の登録を考えている学生の方へ
2015年度の募集情報を掲載しました。→こちら
2014/11/05更新
学会発表をしました: OH Reactivity Specialists Uniting Meeting (ORSUM)
(10/13-15, 於 ドイツ・マインツ the Max Plank Institute for Chemistry)
"Measurement of biogenic volatile organic compounds (BVOCs)
as ozone reactivity"
2014/11/05更新
学会発表をしました:
第20回大気化学討論会(10/27-29, 府中グリーンプラザ)
"生物由来揮発性有機化合物 BVOCs のオゾン反応性測定"
2014/09/25更新
表彰:
第55回大気環境学会年会(愛媛大学, 2014/9/17-19)にて
大気環境学会 論文賞 を受賞しました!
詳しくはこちらを参照してください。
2014/07/18 トップページに 2015 年度の大学院入試情報を掲載しました。
★大学院(修士課程、博士後期課程)入学希望の方へ:
大学院入学試験において当研究室を志望される方は、
必ず事前に松本と相談してください。まずはメールにてご一報ください。
(「興味のある方へ」「アクセス」を参照)
事前相談の無い場合、試験の出来によらず不合格となる場合があります。
※入学試験等の詳細は、大学院(人間科学研究科)のホームページ等の
公式情報に従ってください。
※主な日程(2015年度入学←2014年夏以降に試験等):
・出願までに、事前相談
・出願手続き(修士2年制 2014/8/20-26; 博士後期一般 8/20-26)
・一次選考合格発表(修士2年制のみ 9/24)
・試験(修士2年制 10/11; 博士後期一般 10/4)
※試験科目(修士2年制 専門科目・英語・面接; 博士後期一般 英語・面接)
・合格発表(修士2年制 10/17; 博士後期一般 10/17)
2014/07/18 「興味のある方へ」の更新:
2014/3卒業生の卒業論文に関する情報を追加しました。
2014/07/18 学会発表の予定:
・第 55 回大気環境学会年会(愛媛大学)にて発表します。
「実大気観測にポテンシャルオゾンを考慮した
NOx 排出特性把握法の汎用化の試み」
2014/07/18 「研究業績」を更新しました:
・エアロゾル研究に論文が掲載されました。
・論文情報を更新しました。(AAQR 誌)
2013/11/11 トップページに専門ゼミ登録関連の情報を掲載しました。
2013/07/16 トップページに大学院入学試験情報を掲載しました。
2013/07/16 「研究業績」を更新しました:
・印刷中の論文を追加しました。(AAQR 誌)
2013/03/08 「研究業績」を更新しました:
・大気環境学会誌に論文が掲載されました。
2013/03/08 「教員紹介」を更新しました:
・2013年度の講義等の担当予定を追加。
2013/03/08 ホームページをリニューアルしました。
|
|
|
|
|