主査として研究指導を担当している学生と研究業績

icon藤井なつみ 研究テーマ:近代日本の演劇検閲
・2021年度~ 日本学術振興会特別研究員(DC1)
論文「「小猿七之助」事件から見る明治中期警視庁の演劇検閲」『早稲田大学大学院文学研究科紀要 』68、2023年3月
・研究展望「近代日本検閲研究の現状と演劇検閲研究の可能性」『年報近現代史研究』13、2021年5月
史料目録「小山松寿関係資料目録」『早稲田大学史記要』51、2020年3月
・報告「早稲田大学関係雑誌所載早稲田大学・東アジア関係事項年表」『津田左右吉とアジアの人文学』5、2019年3月
・書評「大笹吉雄著『日本新劇全史 第一巻(明治~終戦)』」『古文書研究』86、2018年12月

出身研究者(博士課程にて主査として研究指導を担当した方々)

icon渡辺桂子 宮内庁書陵部編修課研究職員
・2012~14年度 日本学術振興会特別研究員(DC1)

icon袁甲幸 早稲田大学歴史館講師(任期付)
・2023年2月25日 博士(文学)の学位を取得
2021年度 第8回史学会賞受賞
・2021年度~ 早稲田大学総合人文科学研究センター助手
・2019~2020年度 日本学術振興会特別研究員(DC2)

icon松谷昇蔵 日本学術振興会特別研究員(PD)
・2023年2月25日 博士(文学)の学位を取得
・2018~2020年 中国・中南財経政法大学講師

海外からの短期留学生の受入

icon董婉婍(中国):吉林大学東北亜学院博士候補生(CSCによる派遣)2023-24年度
icon花效偉(中国):北京外国語大学北京日本学研究中心修士課程(国際交流基金による派遣)2023年度
icon趙豊年(中国):吉林大学外国語学院修士課程(交換留学) 2022-23年度
iconYannick Brack(ベルギー):ルーヴェン・カトリック大学大学院修士課程(交換留学) 2022年度
icon方思穎(中国):南京大学大学院日本言語文化研究科修士課程(交換留学) 2022年度
iconJen Romero Alvarado(ベルギー):ルーヴェン・カトリック大学大学院修士課程(交換留学) 2020-21年度
icon文阡簫(中国):南開大学日本研究院博士候補生 2017-18年度(CSCによる派遣) ※現・南京医科大学専任教員
icon王萌(中国):南開大学日本研究院博士候補生 2016-17年度(CSCによる派遣) ※現・鄭州大学歴史学院専任教員

海外からのリサーチフェロー等の受入

iconEmily Qiyan Lu(アメリカ):フロリダ州立大学博士候補生 2023-2024年度(フルブライト奨学金による派遣)
iconJorinde Wels(ベルギー):ルーヴェン・カトリック大学博士候補生 2023-2024年度(Global PhD Partnership制度による派遣)
icon王振涛(中国):南開大学博士候補生 2023-2024年度(CSCによる派遣)
icon洪雲鑫(中国):上海外国語大学博士候補生 2023-2024年度(国際区域問題研究及外語高層次人材培養項目による派遣)
icon張爔月(中国):復旦大学博士候補生 2023年度(CSCによる派遣)
iconTomas Neill Monaghan(イギリス):イェール大学(アメリカ)博士候補生 2022-2023年度
iconMichael Trull(イギリス):カーディフ大学博士候補生 2022年度
iconJorinde Wels(ベルギー):ルーヴェン・カトリック大学博士候補生 2022年度(東芝国際交流財団奨学金による派遣)
icon苗禕琦(中国):中国人民大学博士候補生 2022-2023年度(CSCによる派遣)
icon横山佳代(中国):北京大学歴史学系修士課程 2022年度
icon程潔(中国):上海外国語大学博士候補生 2019-2021年度
iconMarion Mermet(フランス):ジュネーブ大学(スイス)博士候補生 2016-2017年度
iconLukas Frank(ドイツ):トリアー大学博士候補生 2016-2017年度
iconJeffrey Guaneri(アメリカ):ウィスコンシン大学マディソン校博士候補生 2016-2017年度

海外からの訪問研究者の受入

iconJan Schmidt(ドイツ):ルーヴェン・カトリック大学(ベルギー)准教授 2021-22年度(日本財団日本研究フェローシップによる派遣)
iconScott O'Bryan(アメリカ):インディアナ大学准教授 2018年度
icon劉岳兵(中国):南開大学日本研究院教授 2017年度
icon孫宏雲(中国):中山大学歴史学系教授 2017年度

主査を担当した博士学位論文

icon袁甲幸「「府県」成立と日本近代国家の形成」(2023年2月25日学位取得、副査大日方純夫先生・鶴見太郎先生)
icon松谷昇蔵「近代日本官僚制の展開と文部省の変容―文部官僚の任用・登用と専門性―」(2023年2月25日学位取得、副査鶴見太郎先生・藤野裕子先生)

主査を担当した修士論文

iconイ・ジンヒャン「明治期の士族論に関する一考察―明治〇年代における士族の再編をめぐる議論を中心に―」(2018年3月修了、副査大日方純夫先生・鶴見太郎先生)
icon阪井大悟「関東大震災における皇室の慈善活動―恩賜金の分析を中心に―」(2018年3月修了、副査大日方純夫先生・鶴見太郎先生)
icon袁甲幸「明治前期の府県庁舎営繕―国家と地域住民の間にある「府県」―」(2017年3月修了、副査大日方純夫先生・鶴見太郎先生)
icon森谷元「一八八〇年千葉県の自由民権運動と民衆―民権と民衆の関係性の諸相を視座として―」(2015年3月修了、副査大日方純夫先生・鶴見太郎先生)
icon渡辺桂子「西南戦争における情報統制と記者派遣」(2014年3月修了、副査大日方純夫先生・戸邉秀明先生)
icon渡辺剛「黒板勝美の史学史的位置―「官学」の再検討に向けて―」(2014年3月修了、副査大日方純夫先生・今井修先生)

副査を担当した博士論文

※こちらをクリックしてご覧ください。

副査を担当した修士論文

※こちらをクリックしてご覧ください。