著書106冊(日本語91冊、中国語6冊、韓国語5冊、英語3冊、タイ語1冊)

- 『ハイエンド型破壊的イノベーションの理論と事例検証-リシャール・ミル、トーキョーバイク、ホワイトマウンテニアリング、バルミューダのブランド戦略-』
- 長沢伸也・坂東佑治共著
- 晃洋書房
2019年
- ISBN 978-4-7710-3108-1

- 『感性&ファッション産業の実際-ファッション産業人材育成機構、ビームス、山田松香木店、共立美容外科・歯科-』
- 長沢伸也編
- 海文堂出版
2019年
- ISBN 978-4-303-72386-6

- 『地場ものづくりブランドの感性マーケティング-山梨・勝沼醸造、新潟・朝日酒造、山形・オリエンタルカーペット、山形・佐藤繊維-』
- 長沢伸也編
- 同友館
2019年
- ISBN 978-4-496-05399-3

- 『ロジスティクス・SCMの実際-物流の進化とグローバル化-』
- 長沢伸也編著
- 晃洋書房
2018年
- ISBN 978-4-7710-3075-6

- 『ラグジュアリーブランディングの実際-3.1 フィリップ リム、パネライ、オメガ、リシャール・ミルの戦略-』
- 長沢伸也編著
- 海文堂出版
2018年
- ISBN 978-1-4-5225672-6

- 『銀座の会社の感性マーケティング-日本香堂、壱番館洋服店、銀座ミツバチプロジェクト、アルビオン-』
- 長沢伸也・染谷高士共編
- 同友館
2018年
- ISBN 978-4-496-05302-3

- 『日本の"こだわり"が世界を魅了する-熱烈なファンを生むブランドの構築-』
- 長沢伸也編著
- 海文堂出版
2017年
- ISBN 978-4-303-72388-0

- 『カプフェレ教授のラグジュアリー論-いかにラグジュアリーブランドが成長しながら稀少であり続けるか-』
- 長沢伸也監訳、早稲田大学商学研究科長沢研究室(志水弘樹・川村亮太・藤原一肇)訳
- 同友館
2017年
- ISBN 978-4-496-05245-3

- 『プラスチック加飾技術の最新動向《普及版》』
- 桝井捷平監修、長沢伸也・桐原修・平野輝美・橋本智・鈴木祥一郎・千葉忍他16名共著
- シーエムシー出版
2016年
- ISBN 978-4-7813-1121-0

- 『ホンダらしさとワイガヤ-イノベーションと価値創造のための仕掛け-』
- 長沢伸也編、木野龍太郎著
- 同友館
2016年
- ISBN 978-4-496-05205-7

- 『路易・威登的秘密-经历危机依然强大-(それでも強い ルイ・ヴィトンの秘密)(中文訳)』
- 长泽伸也著(万艳敏・孙攀河・姜志清他共译)
- 东华大学出版社(上海)
2016年
- ISBN 978-7-5669-1069-1

- The SAGE Encyclopedia of Quality and the Service Economy (Book Chapter)
- Nagasawa, Shin'ya, "Brand Management," In: Su Mi Dahlgaard-Park ed., Mitsuo Nagamachi, Shin'ya Nagasawa, et al.
- SAGE Publications, pp.39-43, 1008pp.
2015年
- ISBN 978-1-4-5225672-6

- 『高くても売れるブランドをつくる!-日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦-』
- 長沢伸也著
- 同友館
- 2015年
- ISBN 978-4-496-05135-7

- 『地場産業の高価格ブランド戦略-朝日酒造・スノーピーク・ゼニス・ウブロに見る感性価値創造-』
- 長沢伸也・西村修共著
- 晃洋書房
- 2015年
- ISBN 978-4-7710-2643-8

- 『コミュニティ・デザインによる賃貸住宅のブランディング-人気シェアハウスの経験価値創造-』
- 長沢伸也・西村修共著
- 晃洋書房
- 2015年
- ISBN 978-4-7710-2630-8

- 『アミューズメントの感性マーケティング-早稲田大学ビジネススクール講義録~エポック社社長、スノーピーク社長、松竹副社長が語る-』
- 長沢伸也編
- 同友館
- 2015年
- ISBN 978-4-496-05118-0