next up previous
Next: メディア神経系 Up: メディア神経系 Previous: 生理学的能界

笑顔の伝搬

ところで、眼前にある私の笑顔を見て子どもが微笑みを返すと き、そこには確かに「ポジ」の転写があるはずなのに、それを 媒介するいかなる物質も想定できない。つまり、なにもない空 間を介して笑顔の感情が伝わるわけである。このような遠隔空 間の感情伝達のことを、ここでは特に、「テレパシー (tele-pathy)」と呼ぶことにする。このような特殊用語を定 義すると、「笑顔の伝搬はテレパシーの一種であるけれども、 媒介物質が特定できないので生理学的には説明できない」といっ た言い回しができるようになる。さよう、「笑顔の伝搬」は生理 学的には説明できないのである。しかし、それは生理学的能界 の定め方がテレパシーの説明に向いていないだけなのであって、 その説明不可能性は「笑顔の伝搬というテレパシー」の存在を 否定するものではない。

では、生理学という説明体系は、本質的にこのようなテレパシー の説明に不向きなのであろうか。じつはそうでもない。たとえ ば、あるホルモンが血液を巡回しながら特定の目標器官に到達 することができるのは、多くの場合、その器官の細胞膜上に特 異的に存在する受容体に結びつくからである。この特定のホル モンと受容体との特異的関係を特徴づけるのはその分子構造で あると考えられている。また、DNAを構成する4つの塩基の うち、アデニン(A)とチミン(T)、グアニン(G)とシト シン(C)の2対が常に結合することを保証するのは、水素結 合を生じさせる分子構造の相補性であるgif。これらの構造的対応は、鍵と鍵穴の対 応のように説明づけられることもある。つまり、「構造的ネガ」 の存在が、特定の分子間の結合を保証しているというわけであ る。しかし、いくら「結合」といったって「ピッタリ」と接着 するわけではない。その「水素結合」には約0.2ナノメートル (メートル)程の空間がある。つまり、分子構造に 起因するネガ(鋳型)の生成と、「笑顔の伝搬」におけるポジ の情報伝達は、ナノとメートルというスケールの違いを無視すれ ば類似していると言えなくもないgif

もちろん、そんなことは絶対に言えないからこそテレパシーは 生理学の説明原理を超えるのである。そんなことはわかってい るのだが、もう少しだけこの「テレパシー」にこだわってみた い。



Yoshio Nakamura
Mon Dec 27 10:02:29 JST 1999