2013年2月 |
||||
ビジネス誌 |
「CESで経営学者が考えた日本メーカーの針路:スマート家電の前に取り組むべき課題がある」 |
2013年1月 |
日経BP |
日経ビジネスオンライン1月29日 |
ビジネス誌 |
「先進国でも新興国でもマスマーケットで戦え」 |
2013年2月 |
毎日新聞 |
『週刊エコノミスト』Vol. 91, No. 7, pp. 32-33. |
ビジネス誌 |
「特異な日本のスマホビジネスこそ真犯人−日の丸電機復活を阻む敵は国内にあり!」 |
2014年2月 |
ダイヤモンド社 |
ダイヤモンドオンライン |
ビジネス誌 |
「ソニーの決断−PC撤退、テレビ分社化、研究開発費増で再起図る」 |
2014年2月 |
毎日新聞 |
『週刊エコノミスト』2月17日号 |
ビジネス誌 |
「日本企業に求められる統合戦略【第1回】日本の家電メーカーがアップルの後塵を拝した理由」 |
2014年 |
ダイヤモンド社 |
ハーバードビジネスレビューオンライン |
ビジネス誌 |
「日本企業に求められる統合戦略【第2回】デザインと技術の統合をいかにマネジメントするか」 |
2014年 |
ダイヤモンド社 |
ハーバードビジネスレビューオンライン |
ビジネス誌 |
「日本企業に求められる統合戦略【最終回】日本の家電メーカーは欧米でサムスンに負けたのか」 |
2014年 |
ダイヤモンド社 |
ハーバードビジネスレビューオンライン |
新聞 |
経済教室「家電、低価格帯でも勝負を」 |
2014年10月 |
日本経済新聞 |
10月7日朝刊 |
ビジネス誌 |
「地味さが冴えたソニーの中期経営方針」 |
2015年2月 |
日経BP |
日経ビジネスオンライン2月20日 |
学会誌コラム |
「視点:ビジネススクールの修士論文はどうあるべきか?」 |
2015年3月 |
組織学会 |
『組織科学』Vol. 48, No. 3. |
ビジネス誌 |
「任天堂とDeNA、提携の成否を握る「持たない強み」」 |
2015年4月 |
日経BP |
日経ビジネスオンライン4月9日 |
ビジネス誌 |
「繰り返されるシャープの過ち:予想通り、かつ予想外の決算報告」 |
2015年8月 |
日経BP |
日経ビジネスオンライン8月11日 |
ビジネス誌 |
「任天堂が失いつつあり、シャープが忘れたもの:社内カンパニー制でシャープの良さは引き出せるのか」 |
2015年9月 |
日経BP |
日経ビジネスオンライン9月11日 |
新聞 |
経済教室「企業競争力向上の条件(下)不確実性に多様性で対応」 |
2015年10月 |
日本経済新聞 |
10月1日朝刊 |
ビジネス誌 |
「サムスンとアップルの凋落が暗示する日の丸家電「最大の岐路」」 |
2015年10月 |
ダイヤモンド社 |
ダイヤモンドオンライン10月22日 |
3.インタビュー等メディア対応 |
||||
インタビュー |
「逆境の平井ソニー、荒海の船出」 |
2012年4月 |
日経BP |
『日経ビジネス』4月23日号 |
インタビュー |
「テレビ、撤退か存続かの最終局面−早稲田大学長内准教授に聞く」 |
2012年5月 |
日経BP |
『日経ビジネス』5月21日号 |
取材対応 |
「LED照明、早大ビジネススクールが企画 台湾社と共同で 」 |
2012年5月 |
日本経済新聞 |
5月31日朝刊 |
インタビュー |
「その先のテレビが見つかるか−有機ELテレビ“日の丸連合”、割り切りのススメ」 |
2012年6月 |
日経BP |
日経ビジネスオンライン |
インタビュー |
「危機の電子立国:テレビなぜ負けた1」 |
2012年6月 |
日本経済新聞 |
6月12日朝刊 |
インタビュー |
中国中央電視台英語チャンネルニュース |
2012年7月 |
中国中央電視台 |
7月9日放送 |
インタビュー |
「オープン化を成功させる条件−頭脳還流を活用せよ」 |
2012年8月 |
日経BP |
『日経ビジネス』8月6日号 |
取材対応 |
「ワールドビジネスサテライト」 |
2012年8月 |
テレビ東京 |
8月9日放送 |
インタビュー |
「日本?器企?除了裁?或无出路」 |
2012年9月 |
第一財経(中国) |
『第一財経周刊』9月3日号 |
インタビュー |
「記者の眼−技術流出を恐れてチャンスを逃すな」 |
2012年9月 |
日経BP |
日経ビジネスオンライン |
インタビュー |
「追真ソニー再起6−変わり続ける」 |
2012年10月 |
日本経済新聞 |
10月6日朝刊 |
インタビュー |
"Hitachi Shows Japan Inc. Losing TVs Raises Profits." |
2012年11月 |
The Daily Transcript (San
Diego, CA) |
11月14日 |
インタビュー |
"Hitachi shows Sony-led Japanese firms losing TVs raises
profit." |
2012年11月 |
MINT(インド最大の経済紙) |
11月14日 |
インタビュー |
「日立復活への道、テレビ生産撤退が開く−日本の家電各社と明暗 (1)」 |
2012年11月 |
Bloomberg |
11月14日 |
インタビュー |
「<景気後退・正念場の日本経済>中/電機、縮小の悪循環/リストラが地域に打撃」 |
2012年11月 |
東奥日報 |
11月14日朝刊 |
インタビュー |
「景気後退・正念場の日本経済」 |
2012年11月 |
岩手日報 |
11月14日朝刊 |
インタビュー |
"“Bi quy?t” v??t kho c?a Hitachi" |
2012年11月 |
VnEconomy (ベトナム) |
11月14日朝刊 |
インタビュー |
"Hitachi Shows Japan Inc. Losing TVs Raises Profits" |
2012年11月 |
The Washington Post |
11月15日朝刊 |
インタビュー |
「日立復活への道、テレビ生産撤退が切り開く−日本の家電各社と明暗 」 |
2012年11月 |
静岡新聞・宮崎日日新聞・琉球新報 |
11月15日朝刊 |
インタビュー |
"For
Hitachi, there’s life after ditching TVs: Diversity eases exposure risk compared
with electronics giants" |
2012年11月 |
The Japan
Times |
11月15日朝刊 |
インタビュー |
「日立、社内で意識共有 他社に先行−薄型テレビ生産撤退で復活」 |
2012年11月 |
フジサンケイビジネスアイ |
11月15日 |
インタビュー |
「韓国の強さは本物か」 |
2012年12月 |
東洋経済新報社 |
『週刊東洋経済』12月15日号 |
インタビュー |
「よみがえるか日本の電機−画質至上主義裏目に」 |
2012年12月 |
日経産業新聞 |
12月19日 |
インタビュー |
「経営力で日本を脅かす中国と台湾の新興電機」 |
2013年2月 |
毎日新聞社 |
『週刊エコノミスト』2月12日号 |
インタビュー |
「電機7社 営業黒字 リストラで押し上げ 4〜12月期」 |
2013年2月 |
読売新聞 |
2月13日朝刊 |
インタビュー |
「日の丸家電敗北の真因はグローバル競争にあらず−アップルやサムスンも知らない日本復活の条件(上)―長内厚・早稲田大学准教授に聞く」 |
2013年3月 |
ダイヤモンド社 |
ダイヤモンドオンライン3月7日 |
インタビュー |
「日の丸家電は「高付加価値神話」から脱却せよ!−アップルやサムスンも知らない日本復活の条件(下)―長内厚・早稲田大学准教授に聞く」 |
2013年3月 |
ダイヤモンド社 |
ダイヤモンドオンライン3月14日号 |
インタビュー |
フィンランド国営放送(YLE)テレビ・ラジオニュース |
2013年4月 |
YLE |
4月14日放送 |
インタビュー |
“Former
Sony insiders place bets on Loeb’s success” |
2013年5月 |
Thomson Reuter |
ロイタービデオニュース5月16日放送 |
インタビュー |
「復権モノ作り−対話が生むモノ作り革新」 |
2013年5月 |
日刊工業新聞 |
5月28日 |
インタビュー |
「ソニー、パソコン事業売却決定“ソニーらしさ”の追求で吹っ切れたか」 |
2014年2月6日 |
ダイヤモンド社 |
ダイヤモンドオンライン2月6日 |
インタビュー |
“'Made in
Japan' no longer what it used to be?” |
2014年4月 |
Thomson Reuter |
ロイタービデオニュース4月17日放送 |
インタビュー |
「【週刊ダイヤモンドの「ソニー消滅!!」説に反論!】“平井ソニー”の方向性は間違っていない 実行力が伴えば数年後の浮上は期待できる―長内厚、入山章栄・早稲田大学ビジネススクール准教授に聞く」 |
2014年6月 |
ダイヤモンド社 |
ダイヤモンドオンライン6月12日 |
インタビュー |
「焦点:苦境のソニーが探る成長戦略、ネットサービスで勝負賭ける」 |
2014年7月 |
Thomson Reuter |
7月24日 |
インタビュー |
“Sony CEO pressured by investors, and a legacy” |
2014年7月 |
Thomson
Reuter |
ロイタービデオニュース7月31日放送 |
インタビュー |
「経営不振が続くソニーは再浮上できますか?長内厚・早稲田大学ビジネススクール准教授に聞く」 |
2014年9月 |
日経BP |
日経ビジネスオンライン9月1日 |
ニュース解説 |
NHK BS1「国際報道2014」 |
2014年10月 |
NHK |
10月7日放送 |
ニュース解説 |
「NEWS ZERO」 |
2014年10月 |
日本テレビ |
10月31日放送 |
インタビュー |
“Sony Posts Hefty Loss, but With Glimmers of Hope” |
2014年11月 |
The Wall
Street Journal |
11月1日 |
インタビュー |
“Sony’s Blunt
Finance Chief Takes Spotlight” |
2014年11月 |
The Wall
Street Journal |
11月17日 |
インタビュー |
“Sony Results Give Hope for Electronics Business” |
2015年2月 |
The Wall
Street Journal |
2月5日 |
インタビュー |
“Sony Shares Surge: Experts React” |
2015年2月 |
The Wall
Street Journal |
2月5日 |
インタビュー |
「グッド!モーニング」 |
2015年2月 |
テレビ朝日 |
2月18日放送 |
インタビュー |
“Sony To
Spin Off Its Audio and Video Business” |
2015年2月 |
The Wall Street Journal |
2月18日 |
インタビュー |
“Sony
Steps Up Medical Business With New Appointment” |
2015年2月 |
The Wall Street Journal |
2月18日 |
インタビュー |
「ソニー聖域なき見直し」 |
2015年2月 |
読売新聞 |
2月19日 |
インタビュー |
「ソニー看板外す荒療治」 |
2015年2月 |
東京新聞(共同通信) |
2月19日 |
インタビュー |
“How Sony
Makes Money Off Apple’s iPhone” |
2015年5月 |
The Wall Street Journal |
5月10日 |
ニュース解説 |
かんさい情報ネット「ten.」 |
2015年5月 |
読売テレビ |
5月14日 |
ニュース解説 |
「Jam the World」 |
2015年5月 |
J-Wave |
5月18日 |
インタビュー |
“Panasonic
Still Tries to Sell to Chinese Consumers” |
2015年5月 |
The Wall Street Journal |
5月28日 |
インタビュー |
「【インタビュー】早大商学学術院・長内厚さん 電機大手にはビジョンや革新必要」 |
2015年6月 |
フジサンケイビジネスアイ・SankeiBiz |
6月11日 |
インタビュー |
「革新・ソニーの苦闘・下」 |
2015年6月 |
産経新聞 |
6月27日朝刊 |
インタビュー |
「経営の視点」 |
2015年6月 |
日本経済新聞 |
6月29日朝刊 |
ニュース解説 |
NHK BS1「国際報道2015」 |
2015年7月 |
NHK |
7月29日放送 |
インタビュー |
“Sharp to Explore Options for LCD Panel Business” |
2015年7月 |
The Wall
Street Journal |
7月31日 |
インタビュー |
「東芝新体制」 |
2015年8月 |
産経新聞 |
8月19日朝刊 |
インタビュー |
「経営 東芝の新体制は社外取が鍵」 |
2015年8月 |
毎日新聞 |
『週刊エコノミスト』9月1日号 |
ニュース解説 |
NHK BS1「国際報道2015」 |
2015年9月 |
NHK |
9月10日放送 |
インタビュー |
「パイオニア本社売却で識者はこう見る」 |
2015年10月 |
神奈川新聞 |
10月6日朝刊 |
インタビュー |
「ソニー構造改革で復調鮮明」 |
2015年10月 |
フジサンケイビジネスアイ |
10月30日 |
インタビュー |
“Sharp in Talks Over Panel Business After Hefty Loss” |
2015年10月 |
The Wall
Street Journal |
10月30日 |