学術論文

 

[ 国内学会誌等 ]

 

229.神野遥香・畑琴音・田島えみ・鈴木伸一 2022 がんサバイバーの就労に関する心理社会的困難尺度の作成と信頼性・妥当性の検討,行動医学研究、271)、12-20

 

228.三島菜乃・畑琴音・川島義高・鈴木伸一 2022 大学生におけるがんに関する知識の習得状況によるネガティブな認識の差異 認知療法研究, 15(2), 179-188.

 

227.竹田光輝・畑琴音・田島えみ・鈴木伸一 2022 日本のうつ病休職者の早期復職および就労継続に関連する要因についてのシステマティックレビュー 産業精神保健, 30(34), 267-279.

 

226.二宮朝日菜・竹田光輝・田島えみ・畑琴音・松永美希・鈴木伸一 2022 心理職の訪問支援における支援スキルの使用頻度および使用場面に関する検討 早稲田大学臨床心理学研究,22(1),41-49.

 

225.畑崎貴世・田島えみ・畑琴音・木部則雄・鈴木伸一 2022 大学生における死生観の構成概念の検討 早稲田大学臨床心理学研究,22(1),51-58.

 

224佐藤秀樹・伊藤理紗・小野はるか・畑琴音・鈴木伸一 2023 強化感受性,反芻,抑うつと労働遂行能力の低下の関連――地方公共団体の職員を対象とした検討―― Journal of Health Psychology Research, 35(2), 101–109.

 

223畑琴音・小野はるか・鈴木伸一 2022 がんの再発や病状悪化に関する不安・心配の対処努力尺度開発と信頼性および妥当性の検討,総合病院精神医学,34(2), 151-158.

 

222.小関俊祐・伊藤大輔・杉山智風・小川祐子・木下奈緒子・小野はるか・蛻范D子・鈴木伸一 2022 日本の大学院生における認知行動療法のコンピテンスに関する現状 認知行動療法研究,48, 61-72. doi: 10.24468/jjbct.19-018

 

221. 畑琴音・小野はるか・鈴木伸一 2021 がん患者用活動抑制尺度改訂版(SIP-C-R)の作成と信頼性・妥当性の検討,総合病院精神医学 33170-177

 

220. 田島えみ・畑琴音・トウユエイ・齋藤鴻二朗・鈴木伸一 2021 発達段階別に見た1型糖尿病患児のアドヒアランスに影響する心理社会的要因に関する文献レビュー,総合病院精神医学 33402-409

 

219. 竹田光輝・畑琴音・八巻秀・鈴木伸一 2021運動部活動での挫折からの立ち直りについての質的研究――支えになった他者との関わりに着目して―― 早稲田大学臨床心理学研,21(1)49-56.

 

218. 太田美都・畑琴音・田島えみ・鈴木伸一 2021非臨床群におけるアンへドニアの特徴,早稲田大学臨床心理学研究,21(1), 43-48.

 

217.Ogawa, Y, Kishita, N, Laidlaw, K., Mullan, E., Ono, H., Yanai, Y., Koseki, S., Ito, D. & S, Suzuki 2020 Cognitive behavioural therapy competence of Japanese trainees: A comparison with UK trainees.  Japanese Journal of Behavioral and Cognitive Therapies, 46, 155-165.

 

216.市倉加奈子・鈴木伸一 2020 保健医療分野への認知行動療法の適用と課題:身体疾患のチーム医療と認知行動療法 認知行動療法研究, 46 (2), 79-88.

 

215.中村美咲子・伊藤理紗・佐藤秀樹・小関俊祐・鈴木伸一 2020 拒絶過敏性と社会的スキルが社交不安症状に及ぼす影響 不安症研究,1227-36

 

214.小川祐子・平山貴敏・鈴木伸一・浅井真理子 2020 がんで配偶者を亡くした遺族のグリーフケア:心理状態と対処行動の視点から グリーフ&ビリーブメント研究, 1, 29-36.

 

213.佐藤秀樹・鈴木伸一 2021 反すうによる注意の範囲の差異――思考内容の感情価と思考時間からの検討―― Journal of Health Psychology Research3393-102

 

212.佐藤秀樹・関野拓紀・伊藤理紗・鈴木伸一 2021 反すうと刺激の感情価による潜在的回避行動の差異の検討 認知療法研究,1477-86

 

211.田島えみ・畑琴音・トウユエイ・齋藤鴻二朗・高瀬由嗣・鈴木伸一 2020 アレルギー疾患の有無や経過による精神的健康の差異,早稲田大学臨床心理学研究,2021-26

 

210.中村美咲子・伊藤理紗・佐藤秀樹・小関俊祐・鈴木伸一 2020 拒絶過敏性と社会的スキルが社交不安症状に及ぼす影響 不安症研究、1227-36

 

209.畑琴音・小野はるか・小川祐子・竹下若那・国里愛彦・鈴木伸一 2019 がん患者用活動抑制尺度(SIP-C)の作成と信頼性・妥当性の検討 総合病院精神医学、31422-429

 

208.中村美咲子・畑琴音・小澤優璃・小野はるか・鈴木伸一 2019 不安を抱える者の侵入思考と思考抑制における研究動向 早稲田大学臨床心理学研究,19,  67-74.

 

207.小澤優璃・小野はるか・中村美咲子・畑琴音・鈴木伸一 2019 発達障害をもつ者における抑うつと攻撃性に対する認知行動論的アプローチの現状と課題 早稲田大学臨床心理学研究,19, 75-82.

 

206.若杉美樹・佐藤秀樹・小澤優璃・中村美咲子・鈴木伸一 2019 管理監督者におけるストレスコーピングと組織風土がワーク・エンゲイジメントと抑うつに及ぼす影響 早稲田大学臨床心理学研究,1959-66.

 

205.小川祐子・小澤美和・鈴木伸一 2019 がんに罹患した母親の病状を子どもに伝えた後の母親の心理 総合病院精神医学, 31(2)184-192

 

204.平山貴敏・小川祐子・鈴木伸一・清水研 2019 抗うつ薬による治療に同意しないうつ病の乳がん患者に行動活性化療法が奏功した一例 総合病院精神医学、31(2)、199-206

 

203.佐藤秀樹・国里愛彦・小関俊祐・鈴木伸一 2019 Rumination about an Interpersonal Offense ScaleRIO)日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討 認知療法研究、12111-119

 

202. 伊藤大輔・小関俊祐・小野はるか・木下奈緒子・小川祐子・蛻范D子・鈴木伸一 2019 臨床心理士養成大学院におけるCBTトレーニングの基本構成要素と教育方法 ― 日本のトレーニング・ガイドラインの策定に向けた実態調査 ― 認知行動療法研究、4523-38

 

201.伊藤理紗・矢島涼・佐藤秀樹・樋上巧洋・松元智美・並木伸賢・国里愛彦・鈴木伸一 2019 恐怖の高まりを伴う安全確保行動がエクスポージャーの治療効果に与える影響 認知行動療法研究、4513-22

 

200.鈴木伸一・小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・木下奈緒子・小川祐子・柳井優子 2018 英国のCBTトレーニングにおける基本構成要素と教育方法 ― 日本におけるCBTトレーニング・ガイドライン策定に向けた取り組み ― 認知行動療法研究,44(2)93 -100

 

199.市倉加奈子・鈴木伸一 2018 循環器疾患 臨床栄養,132778-783

 

198.市倉加奈子・鈴木伸一 2018 Q がん患者をはじめとして, 身体疾患にともない不安や抑うつが強い患者に接するときに, 管理栄養士としてどのように心理面に配慮すべきでしょうか 臨床栄養,132901-904

 

197.伊藤理紗・鈴木伸一 2018 Augmented Realityを用いた,恐怖の行動評定方法の作成 東京大学学生相談所紀要,25-29.

 

196.入野晴菜・鈴木伸一 2018 なぜ人が怖いのか?:心理学の観点から(“人が怖い”の心理学)――(“人が怖い”をどうみるか)こころの科学,20114-19

 

195.小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・木下奈緒子・柳井優子・小川祐子・鈴木伸一 2018 認知行動療法トレーニングにおける基本構成要素の検討 ― 英国のガイドラインに基づく検討 ― 認知行動療法研究,44(1)15 -28

 

194.小澤優璃・佐藤秀樹・中村美咲子・若杉美樹・鈴木伸一・テリークリストファー 2018 感情制御とマインドフルネスがアンガーマネジメントに及ぼす影響 早稲田大学臨床心理学研究,1813-18

 

193.小川祐子・鈴木伸一 2018 認知行動療法 臨床栄養,132698-703

 

192.佐々木美保・鈴木伸一 2018 意思決定バランス・ゴール設定 臨床栄養,132718-725.

 

191.佐々木美保・宮尾益理子・七尾道子・奥山朋子・越坂理也・佐田 晶・石川 耕・水野有三・熊野宏昭・鈴木伸一 2018 2型糖尿病患者の抑うつ・不安がセルフケア行動に及ぼす影響の検討 認知行動療法研究,4481-91.

 

190.竹内恵美・鈴木伸一 2018  再発不安の構成要因の検討   心身医学, 58 (5), 432-439

 

189.柳井優子・小川祐子・木下奈緒子・小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・鈴木伸一 2018 認知行動療法の実践で必要とされるコンピテンスの概念構成の検討 ― 英国のImproving Access to Psychological Therapies制度における実践家養成モデルに基づく検討 ― 認知行動療法研究,44(2)115 -125

 

188.伊藤理紗・内藤早希・根建金男・鈴木伸一 2018 予期の妨害によって,広場恐怖が寛解した1例 早稲田大学臨床心理学研究,173-12

 

187.佐藤秀樹・竹林 唯・入野(巣山)晴菜・伊藤理紗・鈴木伸一 2017 考え込みと刺激の感情価による検索誘導性忘却の差異の検討 行動医学研究,2316-23. 

 

186.畑琴音・小川祐子・小野はるか・竹下若那・佐藤秀樹・国里愛彦・鈴木伸一 2018 がん患者に対する行動活性化療法の構成要素に関する文献レビュー 認知療法研究,1142-51

 

185.竹下若那・小川祐子・小野はるか・畑琴音・佐藤秀樹・伊藤理紗・市倉加奈子・松永美希・国里愛彦・鈴木伸一 2018 非致死性トラウマ体験のある大学生におけるストレスコーピングと主観的幸福感の関連 早稲田大学臨床心理学研究,1743-50

 

184.佐藤秀樹・竹林 唯・巣山晴菜・伊藤理紗・鈴木伸一 2017 broodingが言語性ワーキングメモリに及ぼす影響の検討 Journal of Health Psychology Research3019-25

 

183.佐藤秀樹・伊藤理紗・鈴木伸一 2017 考え込み方略の有無と刺激の感情価による検索誘導性忘却の差異の検討 認知療法研究,1045-53

 

182.小川祐子・鈴木伸一 2017 行動活性化 『臨床心理学』編集委員会(編)「臨床心理学」p444-445 金剛出版

 

181.仲座舞姫・伊藤大輔・小関俊祐・大谷哲弘・鈴木伸一 2017 東日本大震災被災生徒の抑うつと生活支障度の関連. ストレス科学研究, 32, 41-49.

 

180.岡島義・鈴木伸一 2016 行動活性化療法 精神科臨床サービス,16260-263

 

179.小川祐子・鈴木伸一 2016 肥満に対する認知行動療法 Journal of Clinical Rehabilitation251189-1193

 

178.竹内恵美、小川祐子、原沙彩、鈴木伸一 2016 乳がんサバイバーにおける再発不安の構成要因の検討 ―再発の心配および対処行動の観点から― 行動医学研究 22, 9-17.

 

177.田上明日香・鈴木伸一 2016 職場結合性うつ病の認知行動療法と復職支援 精神科 28, 470-474.

 

176.並木伸賢・佐藤秀樹・伊藤理紗,・矢島涼・鈴木伸一 2016 メンタルヘルス不調者の復職支援において管理職者が抱える困難感尺度の構成概念の検討 早稲田大学臨床心理学研究, 16

 

175.原沙彩・小川祐子・伊藤理紗・鈴木伸一 2016 乳がん患者における疾患認識の定義と測定方法に関する系統的レビュー 早稲田大学臨床心理学研究,16

 

174.矢島涼,伊藤理紗,佐藤秀樹,並木伸賢,鈴木伸一 2016 汚染恐怖の安全確保行動に関する研究の展望 早稲田大学臨床心理学研究, 16 

 

173.伊藤理紗・兼子唯・巣山晴菜・佐藤秀樹・横山仁史・国里愛彦・鈴木伸一 印刷中 単一恐怖症状の高い大学生における,エクスポージャー中の安全確保行動の効果 行動療法研究、422)、237-246

 

172.竹内恵美・小川祐子・原沙彩・鈴木伸一 2016 乳がんサバイバーにおける再発不安の構成要因の検討―再発の心配および対処行動の観点から― 行動医学研究、229-17

 

171.松元智美・巣山晴菜・兼子唯・伊藤理紗・佐藤秀樹・樋上巧洋・鈴木伸一 2015 ネガティブ感情への対処行動と精神的健康度の関連についての研究動向 早稲田大学臨床心理学研究,15 125-132

 

170.並木伸賢・松元智美・巣山晴菜・兼子唯・伊藤理紗・佐藤秀樹・樋上巧洋・矢島涼・鈴木伸一 2015 うつ病者の復職において管理職者が感じる困難に関する質的検討 早稲田大学臨床心理学研究,1573-78

 

169.兼子 唯・鈴木伸一 2015 行動活性化(カウンセリングコアテクニック24 ステージ3:カウンセリングを広げる) 臨床心理学,増刊7(カウンセリングテクニック入門 プロカウンセラーの技法), 167-173

 

168.伊藤理紗・島田真衣・横山仁史・巣山晴菜・兼子唯・伊藤大輔・貝谷久宣・鈴木伸一 2015 社交不安障害患者の解釈バイアスが社交不安症状に及ぼす影響 -曖昧な場面の肯定的解釈・中性的解釈・否定的解釈からの検討- 不安症研究, 6(2), 63-71.

 

167.樋上巧洋・藤田知加子・兼子唯・巣山晴菜・伊藤理紗・佐藤秀樹・松元智美・鈴木伸一 2015 漢字二字熟語における感情価および情動性の調査 アカデミア人文・自然科学編,10195-204.

 

166.樋上巧洋・兼子唯・巣山晴菜・伊藤理紗・佐藤秀樹・松元智美・並木伸賢・矢島涼・鈴木伸一 2015 特性不安とストレス負荷が記憶成績に及ぼす影響 早稲田大学臨床心理学研究,1527-34.

 

165.矢島涼・松浪奈緒・矢田さゆり・兼子唯・巣山晴菜・伊藤理紗・佐藤秀樹・樋上巧洋・松元智美・並木伸賢・鈴木伸一 2015 組織風土におけるコーピングがうつ症状に及ぼす影響 早稲田大学臨床心理学研究,1573-78

 

164.巣山晴菜・兼子唯・伊藤理紗・野口恭子・貝谷久宣・鈴木伸一 2015 拒絶に対する過敏性がうつ症状の継時的変化に及ぼす影響の検討 心身医学,551047-1054

 

163.小川祐子・武井優子・古賀晴美・島田真衣・長尾愛美・佐々木美保・国里愛彦・谷川啓司・鈴木伸一 2015 補完代替療法をうける外来がん患者を対象とした主治医と話すことへのためらいの構成概念の検討 心身医学,「55873-883

 

162.小川祐子・長尾愛美・谷川啓司・鈴木伸一 2015 外来がん患者が抱える主治医と話すことへのためらいと患者のコミュニケーション行動との関連 行動医学研究,2122-30

 

161.市倉加奈子・小林清香・松岡志帆・鈴木豪・西村勝治・志賀剛・萩原誠久・石郷岡純・鈴木伸一 2015 「植え込み型除細動器受容尺度(Perceptions of Implantable Cardioverter Defibrillators):PIS」の開発と信頼性及び妥当性の検討 心臓リハビリテーション,20171-178

 

160.鈴木伸一 2015 心理・行動的介入:行動医学と認知行動療法の活用 臨床心理学,8543-48

 

159.鈴木伸一・藤澤大介・尾形明子・小林清香・五十嵐友里 2014 身体疾患の面らるケアに活かす認知行動療法の発想とテクニック 認知療法研究,7124-133

 

158.長谷川由美・小川祐子・長尾愛美・竹内恵美・石川愛海・小澤美和・鈴木伸一 2015 退院後の小児がん患児の母親ときょうだいにおける心的外傷後ストレス症状の関連 早稲田大学臨床心理学研究,14(1)139-148

 

157.石川愛海・小川祐子・竹内恵美・長谷川由美・小関俊祐・石川信一・鈴木伸一 2014 児童期の不安症傾向と集団心理教育プログラムによる効果の検討 早稲田大学臨床心理学研究, 14(1), 127-137.

 

156.伊藤大輔・中澤佳奈子・加茂登志子・氏家由里・鈴木伸一・金吉晴 2015 外傷後ストレス障害患者の症状と生活支障度に関連する要因の比較検討―トラウマや症状に対する認知的評価,対処方略を用いて― 行動療法研究,41(1)19-30.

 

155.兼子唯・西優子・菅野純・鈴木伸一・田中恒彦 2014 不安症状と気分症状の併存する症例に対する認知行動療法 行動療法研究,40(3) 222-223.

 

154.兼子唯・中澤佳奈子・大月友・伊藤大輔・巣山晴菜・伊藤理紗・山田和夫・吉田栄司・貝谷久宣・鈴木伸一 2014 社交不安障害の状態像による注意バイアスの違いの検討 行動療法研究,41(1)43-54

 

153.古賀晴美・塩崎麻里子・鈴木伸一・三條真紀子・下阪紀子・平井啓 2014 女性がん患者の男性配偶者が感じる夫婦間コミュニケーションにおける困難:乳がん患者に関する検討 心身医学,54(8)

 

152. 小関俊祐・巣山晴菜・兼子唯・鈴木伸一 2014 教員志望の大学生の不安と抑うつに及ぼす拒絶に対する過敏性と自動思考の影響 健康心理学研究,2735-44.

 

151.国里愛彦・岡本泰昌・吉村晋平・松永美希・岡田剛・吉野敦雄・小野田慶一・上田一貴・鈴木伸一・山脇成人 2014 うつ病の認知行動療法の脳内作用メカニズムと今後の展開 Depression Frontier12(2)41-45

 

150.国里愛彦・岡本泰昌・吉村晋平・松永美希・岡田剛・吉野敦雄・小野田慶一・上田一貴・鈴木伸一・山脇成人 2014 うつ病における認知行動療法の神経作用メカニズム ストレス科学,29(1)45-54

 

149.松元智美・巣山晴菜・兼子唯・伊藤理紗・佐藤秀樹・佐藤貴宣・樋上巧洋・鈴木伸一 2015 女子大学生にみられる自己犠牲傾向‐摂食障害とSelflessnessSelf-Silencing‐ 早稲田大学臨床心理学研究,141),149-158

 

148.佐藤秀樹・田中知恵・兼子唯・巣山晴菜・伊藤理紗・鈴木伸一 2015 自尊感情とフィードバックされた性格特性語の得点が想起の正確さに及ぼす影響 早稲田大学臨床心理学研究,14(1)119-125

 

147.巣山晴菜・兼子唯・伊藤理紗・横山仁史・伊藤大輔・国里愛彦・貝谷久宣・鈴木伸一 2014 重症社交不安障害患者における拒絶に対する過敏性とうつ症状が社交不安症状に与える影響性の検討 不安障害研究,61-10.

 

146.巣山晴菜・貝谷久宣・小川祐子・小関俊祐・小関真実・兼子唯・伊藤理紗・横山仁史・伊藤大輔・鈴木伸一 2014 本邦における拒絶に対する過敏性の特徴の検討 -非定型うつ病における所見- 心身医学,54422-430

 

145.鈴木伸一 2014 臨床心理士の育成と認知行動療法のトレーニング 認知療法研究,729-34

 

144.鈴木伸一 2014 身体疾患患者の不安・抑うつのマネージメントに活かす医療心理学と認知行動療法 分子精神医学,1466-70

 

143.會田信子・半谷眞七子・阿部恵子・村岡千種・久田満・鈴木伸一・青松棟吉・安井浩樹・藤崎和彦・植村和正 2014 模擬患者用ストレス調査票(SPSSQ2013年度版の開発と信頼性・妥当性の検証—模擬患者の健康と継続参加を志向したストレス状態の包括的測定− 看護科学研究,12 1-23

 

142.国里愛彦・鈴木伸一 2013 マインドフルネス/行動活性化療法/弁証法的行動療法 精神科臨床サービス,13212-213

 

141.武井優子・尾形明子・小澤美和・盛武浩・平井啓・真部淳・鈴木伸一 2013 小児がん経験者の病気のとらえ方の特徴と退院後の生活における困難との関連 行動療法研究,3923-34

 

140.鈴木伸一 2013 行動活性化療法 Depression Frontier111),65-68

 

139.巣山晴菜・横山知加・小松智賀・野口恭子・兼子唯・鈴木伸一・貝谷久宣 印刷中 不安うつ病尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 行動療法研究、39,87-96

 

138.伊藤大輔・田上明日香・大野真由子・清水馨・奈良元壽・鈴木伸一 2013  企業従業員における報酬と罰の感受性とストレッサー,ストレス反応との関連   ストレス科学, 27(3), 291-300

 

137.伊藤大輔・鈴木伸一 2013  死性トラウマによって生じた外傷後ストレス症状に及ぼす影響  ストレス科学, 27(3), 282-290.

 

136.市倉加奈子・鈴木伸一. 2013 認知行動療法を学ぶ―医療場面への適用― 臨床心理学. 2012; 13 (2): 227-233

 

135.鈴木伸一 2012 行動活性化療法 臨床精神医学、411001-1005.

 

134.田上明日香・伊藤大輔・清水馨・大野真由子・白井麻里・嶋田洋徳・鈴木伸一 2012 うつ病休職者に対する心理職による集団認知行動療法の効果:うつ症状、社会機能、職場復帰の困難感の視点から 行動療法研究、38193-202

 

133.松永美希・鈴木伸一・岡本泰昌・吉村晋平・国里愛彦・神人蘭・吉野敦雄・西山佳子・山脇成人 2012 心理士が中心に実施したうつ病の集団認知行動療法:大学病院における取組から 行動療法研究、38181-192

 

132.伊藤大輔・兼子唯・巣山晴菜・金谷順弘・田上明日香・小関俊祐・貝谷久宣・熊野宏昭・鈴木伸一 2012 心理士による集団認知行動療法がうつ病患者のうつ症状の改善に及ぼす効果:対象比較研究 行動療法研究、38169-180.

 

131. 長尾愛美・武井優子・小川祐子・島田真衣・谷川啓司・鈴木伸一 2012 免疫療法受療中のがん患者におけるQuality of lifeの検討  癌と化学療法、3912),1785-1787

 

130.武井優子・尾形明子・小澤美和・盛武浩・平井啓・真部淳・鈴木伸一 印刷中 小児がん経験者の病気のとらえ方の特徴と退院後の生活における困難との関連 行動療法研究

 

129.佐々木美保・武井優子・小川祐子・島田真衣・長尾愛美・国里愛彦・鈴木伸一 2012 生活習慣病への認知行動療法 認知療法研究、5、128-136

 

128.巣山晴菜,大月友,伊藤大輔,兼子唯,中澤佳奈子,横山仁史,鈴木伸一 2012 社交不安に対するビデオフィードバックの効果―解釈バイアスの観点から―.行動療法研究,38 (1)35-45.

 

127.田上明日香,伊藤大輔,清水馨,大野真由子,兼子唯,白井麻里,貝谷久宣,熊野宏昭,鈴木伸一 2012 認知行動療法とリワークプログラム Depression Frontier101),81-86

 

126.田上明日香・伊藤大輔・大野真由子・白井麻理・嶋田洋徳・鈴木伸一 2012 うつ病休職者の職場復帰の困難感と社会機能およびうつ症状との関連 ―職場復帰の困難感尺度の作成― 行動療法研究, 38(1), 11-22.

 

125.伊藤大輔・河田真理・嶋田洋徳・鈴木伸一 2012  起立性調整障害をきっかけに不登校となった男児の母親に対する認知行動療法に基づいたコンサルテーション 早稲田大学臨床心理学研究, 11.

 

124.清水馨・鈴木伸一 2011 うつ病の認知行動療法の実際 心身医学,5112),1079-1087.

 

123.佐々木美保・尾形明子・伊藤有里・武井優子・兼子 唯・宮河真一郎・神野和彦・小林正夫・鈴木伸一 2011 1型糖尿病患児の罹病期間、セルフエフィカシーとセルフケア行動との関係‐1型糖尿病患児を対象としたキャンプを通して‐ 行動療法研究,37(3)157-169.

 

122.武井優子・尾形明子・平井 啓・小澤美和・真部淳・鈴木伸一 2012 小児がん患者における病気のとらえ方の検討 心身医学,52638-645.

 

121.松岡志帆, 鈴木伸一 (2012): 循環器心身症への認知行動療法:不安・抑うつのマネジメントを中心に,日本心療内科学会誌, 16(1),37-44.

 

120.武井優子・嶋田洋徳・鈴木伸一 2011 喪失体験からの回復過程における認知と対処行動の変化  カウンセリング研究,44 (1)50-59

 

119.岡島純子・鈴木伸一 2012 通常学級に在籍する自閉症スペクトラム障害児に対する社会的スキル訓練―欧米との比較による日本における現状と課題― カウンセリング研究,45(4)21-30

 

118.鈴木伸一 2011 うつ病の認知行動療法の展開と実践の工夫 臨床心理学,11751-755

 

117.伊藤大輔・鈴木伸一 2011 外傷後ストレス障害の形成・維持に認知要因が果たす役割 -認知モデルに基づいた介入技法の実際と課題-  認知療法研究, 427-36.

 

116.松岡志帆・奥村泰之・市倉加奈子・小林未果・鈴木伸一・伊藤弘人・野田崇・横山広行・鎌倉史郎・野々木宏 2011 心不全患者の終末期に対する心臓専門医と看護師の認識 ―ICD認定施設の全国調査― 心臓病学会誌, 6,115-121

 

115.伊藤大輔・・中澤佳奈子・鈴木伸一・金吉晴 2011 外傷後ストレス障害に対する持続的エクスポージャー療法:実施の障壁となる要因とその解決法 早稲田大学臨床心理学研究, 1091-100

 

114.中澤佳奈子・伊藤大輔・巣山晴菜・鈴木伸一・堀越勝 2011 大学生における罪責感および恥とコーピング方略の関連 早稲田大学臨床心理学研究, 1057-68

 

113.岡島純子・佐藤容子・鈴木伸一 2011 幼児を持つ母親の育児自動思考尺度の開発とストレス反応の関連 行動療法研究, 37, (1), 1-11

 

112.鈴木伸一 2011 「うつ」で休職中の患者への認知行動療法:適応と限界 精神科治療学,26181-187

 

111.小関俊祐・鈴木伸一 2010 子どものストレス・コーピング 物事の見方・考え方を変える 児童心理, 201012月号 No.92367-72

 

110.田上明日香・水島秀聡・嶋田洋徳・鈴木伸一 2010 派遣社員の期待充足がストレス反応に及ぼす影響:キャリアカウンセリング来談者を対象として カウンセリング研究,43141-149

 

109..鈴木伸一 2010 認知行動療法:最新の進歩 精神科,17567-572

 

108.国里愛彦・伊藤大輔・浅本有美・長原啓三・鈴木伸一  2010 高校新入生ストレッサー尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 ストレス科学, 24271-280

 

107.伊藤大輔・国里愛彦・浅本有美・長原啓三・鈴木伸一 2010 高校新入生のストレッサーとコーピングがストレス反応に及ぼす影響 -4ヵ月フォローアップによる経時的検討- ストレス科学, 24261-270

 

106.伊藤大輔・金吉晴・鈴木伸一 2010 トラウマ体験者の外傷後ストレス反応の形成過程に不安感受性が及ぼす影響. 認知療法研究, 3,」49-58

 

105.伊藤大輔・兼子唯・小関俊祐・清水悠・中澤佳奈子・田上明日香・大月友・鈴木伸一 2010 外傷後ストレス障害に対する認知行動療法の効果 -メタ分析を用いた検証- 行動療法研究,36119-129

 

104.田上明日香・伊藤大輔・大野真由子・白井麻理・嶋田洋徳・鈴木伸一 2010 うつ病患者のうつ症状と社会適応に関する要因の検討 -自動思考とストレス対処方略および社会的スキルを関連要因として- 行動療法研究,3695-105

 

103.武井優子,尾形明子,小澤美和,真部淳,鈴木伸一 2010 小児がん患者が退院後に抱える心理社会的問題に関する研究の現状と課題 小児がん 47(1)84-90.

 

102.浅本有美・国里愛彦・村岡洋子・在原理沙・堂谷千香子・田所健児・伊大輔・伊藤有里・佐々木美保・尾形明子・鈴木伸一 2010 小学校1年生に対する集団社会的スキル訓練の試み:取り組みやすく、動機づけを高める集団SSTプログラム 行動療法研究、3657-58.

 

101.鈴木伸一・大野真由子・松永美希 2010 うつ病のCBTと再燃・再発ケア 臨床心理学 10(1) 22-28

 

100.鈴木伸一 2010 休職者に対する認知行動療法の実践のポイント 産業精神保健 1835-39

 

99.兼子唯・小関俊祐・伊藤大輔・中澤佳奈子・清水悠・大月友・嶋田洋徳・佐々木和義・鈴木伸一 2010 児童の抑うつに関する心理社会的要因の検討 早稲田大学臨床心理学研究, 9, 75-85.

 

98.市倉加奈子・奥村泰之・松岡志帆・鈴木伸一・野田崇・鎌倉史郎 2009 植え込み型除細動器(ICD)患者の抑うつおよび不安に対する精神科的支援の現状と展望 臨床精神医学、381359-1372.(査読有)

 

97.真志田直希・尾形明子・大園秀一・小関俊祐・佐藤寛・石川信一・戸ケ崎泰子・佐藤容子・佐藤正二・佐々木和義・嶋田洋徳・山脇成人・鈴木伸一 2009 小児抑うつ尺度(Childrens Depression Inventory)日本語版作成の試み 行動療法研究、35219-232

 

96.藤沢大輔・渡辺範雄・鈴木伸一・鍋山麻衣子・平井啓・中川敦夫 2009 日本における認知行動療法の効果研究の現状と課題 認知療法研究、2、6-12

 

95.鈴木伸一・西村勝治・小林清香・筒井順子・堀川直史 2009 身体疾患に伴う不安障害への認知行動療法 認知療法研究、2、30-39

 

94.伊藤大輔・鈴木伸一 2009 外傷後ストレス障害に対するエクスポージャー法の諸理論:行動・認知・生理的観点からの検討 認知療法研究、2、56-65

 

93.小林清香・井上敦子・鈴木伸一・坂元薫・石郷岡純 2009 社交不安障害に対する認知行動療法に基づく心理教育グループの実践 認知療法研究、66-74

 

92.在原理沙・古澤裕美・堂谷知香子・田所健児・尾形明子・竹内博行・鈴木伸一 2009 小学校における集団社会的スキル訓練が対人的自己効力感と学校生活満足度に及ぼす影響 行動療法研究,35177-188

 

91.藤目文子・尾形明子・在原理沙・宮河真一郎・神野和彦・小林正夫・鈴木伸一 2009 I 型糖尿病患児を対象としたキャンプがセルフエフィカシー,病気に対する知識,ストレス反応,HbA1cに及ぼす影響 行動療法研究,35167-175

 

90.伊藤大輔・鈴木伸一 2009 非致死性トラウマ体験後の認知尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 行動療法研究,35155-166

 

89.伊藤大輔・佐藤健二・鈴木伸一 2009 トラウマの構造化開示が気分状態,覚醒水準および主観的健康に及ぼす影響 早稲田大学臨床心理学研究,8,89-98

 

88.鈴木伸一 2008 軽いうつ状態に対する認知行動療法の適応 精神科治療学,23957-962

 

87.伊藤大輔・鈴木伸一 2009  トラウマ体験の致死性の有無が外傷後ストレス反応および外傷体験後の認知に及ぼす影響 行動療法研究.3513-22

 

86.伊藤大輔・佐藤健二・鈴木伸一 2009 トラウマの開示が心身の健康に及ぼす影響 -構造化開示・自由開示・統制群の比較- 行動療法研究,351-12

 

85.鈴木伸一 2008 認知行動療法の基本 臨床スポーツ医学,251431-1437

 

84.筒井順子・中野完・村永鉄郎・鈴木伸一・野添新一・乾明夫 2008 ヨーガと認知行動療法を行った摂食障害合併1型糖尿病の1症例 心身医学,48803-808

 

83.国里愛彦・山口陽弘・鈴木伸一 2008 うつ病において報酬系の機能は阻害されるか?:うつ病と報酬系に関する認知神経科学的検討 群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編,219-234

 

82.国里愛彦・山口陽弘・鈴木伸一 2008 Grayの気質理論と反応スタイル理論との関連 群馬大学教育実践研究,281-289

 

81.駒澤敦子・鈴木伸一・久保義郎・丸石正治 2008 高次脳機能障害者における社会行動障害についての検討(2):j受傷後の生活状況との関連 高次脳機能研究,28231-235

 

80.藤目文子・東條光彦・鈴木伸一 2008 親の期待認知が高校生の強迫傾向に及ぼす影響 行動療法研究,34127-135

 

79.筒井順子・鈴木伸一 2008 一般心理療法の進歩 心療内科,123),206-210

 

78.駒澤敦子・鈴木伸一・久保義郎・丸石正治 2008 高次脳機能障害者における社会行動障害についての検討(1):社会適応障害調査票作成と信頼性・妥当性の検討 高次脳機能研究,2820-29

 

77.国里愛彦・山口陽弘・鈴木伸一 2008 Cloningerの気質・性格モデルとBig Fiveモデルとの関連性 パーソナリティー研究,16324-334

 

76.松永美希・岡本泰昌・鈴木伸一・木下亜紀子・吉村晋平・吉野敦雄・山脇成人 2008 大学病院精神科における取り組み―集団認知行動療法プログラムによる復職・社会復帰支援−.精神科,11468-474

 

75. 尾形明子・宮谷真人・中尾敬・島津明人・鈴木伸一 2008 不安による自己関連処理が記憶再生の低下に及ぼす影響 行動療法研究,33-42

 

74.国里愛彦・山口陽弘・大久保智紗・鈴木伸一 2007 Temperament and Character Inventoryの因子的妥当性について 群馬大学教育実践研究,24,387-396.

 

73.田上明日香・鈴木伸一 2007 職場復帰プログラム 心療内科,116),416-422

 

72.鈴木伸一 2007 認知行動療法の基本 medichina4411),2023-2027

 

71. 松永美希・鈴木伸一・岡本泰昌・木下亜紀子・吉村晋平・山脇成人 2007 うつ病に対する集団認知行動療法の展望 精神科治療学,221081-1091

 

70.国里愛彦・山口陽弘・鈴木伸一 2007. パーソナリティ研究と神経科学をつなぐ気質研究について 群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編,56,359-377.

 

69.国里愛彦・山口陽弘・大久保智沙・鈴木伸一 2007. Temperament and Character Inventoryの因子的妥当性について 群馬大学教育学部教育実践研究,24,387-396.

 

68.尾形明子・鈴木伸一 2007 子供の病弱傾向に関する母親の認知が養育態度に及ぼす影響 行動療法研究,3325-32

 

67.岡本泰昌・木下亜紀子・小野田慶一・吉村晋平・松永美希・高見浩・山下英尚・上田一貴・鈴木伸一・山脇成人 2007 うつ病の認知に関する脳機能局在 基礎心理学研究,25237-243

 

66.尾形明子・鈴木伸一・大園秀一・佐伯俊成 2007 子どもの病弱傾向に関する母親の認知:日本語版病弱傾向認知尺度(CSV-J)の作成と信頼性・妥当性の検討 カウンセリング研究,39212-217

 

65.上田一貴・鈴木伸一・前田健一・児玉憲一・岡本祐子・島津明人・松下姫歌 2006 ストレス脆弱性の克服に挑む教育科学と脳科学:うつ病のストレス対策に関する脳科学的実証研究 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,5,88-91

 

64.村岡洋子・堀越勝・鈴木伸一 2006 怒りの対処と感情への気づきおよび言語能力,身体症状との関連について 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,5,42-51

 

63.伊藤有里・鈴木伸一 2006 自己開示を促進する聞き手のスキルに関する研究 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,5,28-41

 

62.浅本有美・小川俊樹・鈴木伸一 2006 青年期におけるネガティブな反すうが死の不安とその対処に与える影響 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,5,6-15

 

61.佐々木和義・鈴木伸一・堀明人・小関俊祐 2006 認知行動療法に基づく健康増進プログラムの研修会の効果について:健康ひょうご21健康運動推進員への講義形式の研修会

 

60. 松永美希・鈴木伸一・貝谷久宣・坂野雄二、2006、腹痛への懸念を強く訴えた社会不安障害患者に対する認知行動療法、行動療法研究、32157-165

 

59.木下亜紀子、鈴木伸一、松永美希、上田一貴、岡本泰昌、山脇成人 2006 うつ病を対象とした集団認知行動療法:プログラムの有用性 精神神経学雑誌 108166-171

 

58.・井上雅美・尾形明子・三木瑞香・坂口瑞枝・宮河真一郎・鈴木伸一・小林正夫 2006 長期入院中の子どもを対象とした心理ケアシステム:関わりの難しかったケースー 医療と保育,,546-49.

 

57.尾形明子・井上雅美・宮河真一郎・坂口瑞枝・藤原彩・鈴木伸一・小林正夫 2006 長期入院中の子どもを対象とした心理ケアシステム:多職種間の情報交換について 医療と保育,550-54

 

56.尾形明子・鈴木伸一・大園秀一・佐伯俊成・萬谷智之・小林正夫・山脇成人 2006 小児がん患児の学校適応と母親の子どもの健康に関する認知 小児がん,43180-185

 

55.鈴木伸一 2006 コーピング選択における認知過程の検討 心理学研究,76527-533

 

54. 鈴木伸一 2006 ストレスと循環動態 看護技術,52409-411

 

53.金井義宏・木戸真紀子・鈴木伸一・坂野雄二 2005 社会不安者のコーピングスタイル:大学生を対象としたアナログ研究 ストレス科学,20175-183

 

52.尾形明子・鈴木伸一 2005 妊娠への不安と社会恐怖に対する認知行動的アプローチ カウンセリング研究,38162-169

 

51.鈴木伸一・上田一貴・利島保・兒玉憲一・岡本祐子・松下姫歌・島津明人 2005 ストレス脆弱性の克服に挑む教育科学と脳科学:中高年のうつ病対策に関する研究:研究概要 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,437

 

50.上田一貴・鈴木伸一・岡本泰昌・山脇成人・利島保 2005 うつ病患者への医学―心理学統合的アプローチに関する研究 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,4158-165

 

49.田所健児・笠井仁・鈴木伸一 2005 親のストレス対処法略に対する認知が大学生のストレス対処法略に及ぼす影響 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,4118-129

 

48.澤田梢・島津明人・鈴木伸一 2005 高齢者の在宅介護における負担感と肯定的評価・ソーシャルサポートとの関連 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,4110-117

 

47.藤目文子・野島一彦・鈴木伸一 2005 児童養護施設入所児童の進路選択に関わる要因の検討 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,464-77

 

46. 鈴木伸一 2005 うつ病の心理社会的特徴と社会復帰に向けたリハビリテーション 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,452-59

 

45.木下亜紀子・鈴木伸一・松永美希・尾形明子・上田一貴・岡本泰昌 2005 うつ病に対する集団認知行動療法 Current Therapy231),49-53

 

44. 斉藤由里・利島保・近藤武夫・鈴木伸一・兒玉憲一・岡本祐子・島津明人・中村菜々子 2004 乳児における表情の違いに対する脳血流反応:乳児院在籍0歳児の月齢変化から見た発達評価の可能性 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,3,94-100

 

43.岡水鶴・小川俊樹・馬場久美子・鈴木伸一 2004 課題の取りかありに関する研究:パーソナリティーとストレスコーピングの関連性について 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,3,58-65

 

42.真志田直希・松見淳子・鈴木伸一 2004 児童の学業に対する自己効力間の向上に及ぼす個別目標の効果 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,3,50-57

 

41.吉村晋平・荒木友希子・松川順子・鈴木伸一 2004 抑うつと感情一致効果に関する研究,広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,3,40-49

 

40.笹川智子・金井嘉宏・村中泰子・鈴木伸一・嶋田洋徳・坂野雄二 2004 他者からの否定的評価に対する社会的不安測定尺度(FNE)短縮版作成の試み:項目反応理論による検討,行動療法研究,3087-98

 

39.金井嘉宏・笹川智子・陳峻文・鈴木伸一・嶋田洋徳・坂野雄二 2004 Social Phobia Scale と Social Interaction Anxiety Scale 日本語版の開発 心身医学,44841-850

 

38.鈴木伸一 2004 3次元(接近-回避,問題-情動,行動-認知)モデルによるコーピング分類の妥当性の検討 心理学研究,74504-511

 

37.陳峻文・形岡美穂子・鈴木伸一・川村有美子・熊野宏昭・貝谷久宣・坂野雄二 2003 広場恐怖を伴うパニック障害患者における一般性セルフ・エフィカシー尺度の特徴に関する検討 心身医学,43821-827

 

36Aida, N., Miyake, T., Shintani, A., Ezaki, Y., Watanabe, E., Fujimori, H., Ohkuma, A., Narita, T., Ohhashi, N., Suzuki, S., Tsurumi, Y., Kasanuki, H.  2003 Outocome evaluation of a critical pathway for coronary angiography: Satisfaction survey of patients entering the critical pathway. 東京女子医科大学看護学部紀要,621-34

 

35.西川純代・中條和光・鈴木伸一 2003 ネガティブ気分維持に及ぼす自己評価感情の効果 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,2,36-47

 

34.長尾あゆみ・笠井仁・鈴木伸一 2003 青年期の親子関係と友人への依存性に関する研究 広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要,2,22-35

 

33.川上祐佳里・鈴木伸一・坂野雄二 2003 職場でいかせる認知行動療法の知識 産業精神保健,11(1),11-18

 

32.大塚明子・形岡美穂子・村中泰子・川村有美子・鈴木伸一・熊野宏昭 2002 心療内科及び神経科プライマリケア施設における認知行動療法適用の実際. 行動流法研究,2815-24

 

31.鈴木伸一・笠貫宏  2002 不整脈患者の不安症状とQuality of life 日本心療内科学会誌,64),23-28

 

30.熊野宏昭・鈴木伸一 2002 服薬行動の確率とリラクセーション法を含む行動療法によって軽快した原発性不眠症例 Prigress in Medicina221000-1002

 

29.鈴木伸一 2001 不整脈(心室頻拍)患者の予期不安および広場恐怖に対する認知行動療法 行動療法研究(日本行動療法学会誌)2725-32

 

28.鈴木伸一・神村栄一 2001 コーピングとその測定に関する最近の研究動向 ストレス科学(日本ストレス学会誌),1651-64

 

27.鈴木伸一・嶋田洋徳・坂野雄二 2001 テストへの対処行動の継時的変化とストレス状態との関連 心理学研究(日本心理学会誌)72290-297

 

26.鈴木伸一・笠貫宏 2001 発作性心房細動患者の発作誘発因子と不安症状およびQOLとの関連 心身医学(日本心身医学会誌),415号,343-349

 

25.鈴木伸一・笠貫 宏・坂野雄二 2000 発作性心房細動患者のQOL,発作不安,および外出恐怖に及ぼす自覚的発作症状の影響 心身医学(日本心身医学会誌),408号,603-610

 

24.日下部典子・千田若菜・陳峻文・松本明生・筒井順子・尾崎健一・伊藤拓・中村菜々子・三浦正江・鈴木伸一・坂野雄二 2000 コーピング尺度の開発とその信頼性の検討に関する展望 ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要),9巻,313-328頁.

 

23.鈴木伸一・嶋田洋徳・坂野雄二 1999 高次因子分析によるストレス対処過程のeffort-distress次元の検討 ストレス科学研究(財団法人パブリックヘスルリサーチセンター紀要),14巻,1-13頁.

 

22.陳 峻文・鈴木伸一・奈良元寿・坂野雄二 1999 職場の無力感に関する研究:職場の無力感とセルフ・エフィカシーとの関連について 産業精神保健(日本産業精神保健学会誌),7巻1号,45-60頁.

 

21.鈴木伸一・笠貫 宏・坂野雄二 1999 心不全患者のQOLおよび心理的ストレスに及ぼすセルフ・エフィカシーの効果 心身医学(日本心身医学会誌)39巻3号,259-265頁.

 

20.鈴木伸一・坂野雄二 1998 タイプA行動特性を見直す認知行動療法 現代のエスプリ8月号, 154-165頁.

 

19.鈴木伸一・熊野宏昭・坂野雄二 1998 嫌悪状況下の心理的,生理的反応に及ぼす対処行動の効果 行動療法研究(日本行動療法学会誌)24巻2号,85-97

 

18.鈴木伸一・熊野宏昭・坂野雄二 1998 ストレス対処過程におけるeffort-distress次元が心理・生理的反応に及ぼす影響 心身医学(日本心身医学会誌),38巻8号,597-605頁.

 

17.鈴木伸一・坂野雄二 1998 ストレス対処過程におけるEffortDistress次元の検討 健康心理学研究(日本健康心理学会誌),11巻2号,15-24頁.

 

16.戸ヶ崎泰子・鈴木伸一 1998 女子学生用ストレッサー尺度の開発 松蔭女子短期大学紀要,15巻,227-293頁.

 

15.鈴木伸一・陳 峻文・奈良元寿・坂野雄二 1998 職場のストレスに及ぼす認知的評価および対処の効果 産業精神保健(日本産業精神保健学会誌),6巻1号,149-162頁.

 

14.陳 峻文・鈴木伸一・奈良元寿・坂野雄二 1998 職場における無力感測定尺度作成の試み ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要),7巻,137-147頁.

 

13.鈴木伸一・坂野雄二 1998 認知的評価測定尺度(CARS)作成の試み ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要),7 巻,113-124頁.

 

12.鈴木伸一・坂野雄二 1998 職場のストレス対処過程におけるEffort-Distress次元の検討 ストレス科学研究(財団法人パブリックヘスルリサーチセンター紀要),13巻,1-9頁.

 

11.坂野雄二・佐藤健二・松本聰子・鈴木伸一 1998 ストレスマネジメントをねらった心理学的ストレスの研究動向と今後の課題 ストレス科学(日本ストレス学会誌),12 巻4号,184-187頁.

 

10.鈴木伸一・熊野宏昭・坂野雄二 1997 心身症の認知行動療法:症例検討を中心に 心身医療(日本心身医療研究会誌),9巻10号,56-63頁.

 

9.鈴木伸一・坂野雄二 1997 スポーツと認知行動療法 心身医療(日本心身医療研究会誌),9巻3号,51-55頁.

 

8.鈴木伸一・嶋田洋徳・三浦正江・片柳弘司・右馬埜力也・坂野雄二 1997 新しい心理的ストレス反応尺度(SRS-18)の開発と信頼性・妥当性の検討 行動医学研究(日本行動医学会誌),4巻1号, 22-29頁.

 

7.坂野雄二・松本聰子・鈴木伸一 1997 心身相関:行動論の立場から 心療内科(日本心療内科学会誌),1巻2号,106-111頁.

 

6.熊野宏昭・鈴木伸一・坂野雄二・久保木富房 1997 喫煙及びニコチンの神経・免疫・内分泌軸への影響:喫煙と自己脳波フィードバック光駆動装置の相乗効果の検討 平成8年度喫煙科学研究財団研究年報,820-825頁.

 

5.大西哲・笠貫宏・松田直樹・細田瑳一・鈴木伸一・菊池長徳・野村忍 1997 虚血性心疾患の合併症と喫煙の関係:心筋梗塞患者における喫煙と性格・行動パターンの関係 平成8年度喫煙科学研究財団研究年報,331-336頁.

 

4.鈴木伸一・坂野雄二 1997 Locus of controlの個人差が心理的ストレスに及ぼす影響 ストレス科学研究(財団法人パブリックヘスルリサーチセンター紀要),12巻,1-12頁.

 

3.鈴木伸一・佐藤健二・富家直明・嶋田洋徳・坂野雄二 1996 データ分析における外れ値の統計的評価に関する検討 ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要), 5巻 ,279-291頁.

 

2.鈴木伸一・嶋田洋徳・坂野雄二 1996 項目反応理論による心理的ストレス反応の表出水準に関する検討 ストレス科学研究(財団法人パブリックヘスルリサーチセンター紀要), 11巻 ,1-10頁.

 

1.坂野雄二・鈴木伸一・浅野桂子・海老原由香・小林みずき・嶋田洋徳 1996 認知行動療法における認知的変数の検討 早稲田大学人間科学研究(早稲田大学人間科学部紀要) ,9巻1号,143-162頁.