ホーム > 研究室メンバー
教員
+ 続きを読む
大学院生
博士後期課程
修士課程
OJIMA Kozen
-
・研究テーマ:日本における仏教寺院による社会貢献活動
・出身大学 :早稲田大学
学部生
第9期生(2022年度入ゼミ)
ARAKI Yugo
-
・研究テーマ:SDGsと地球温暖化問題
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :東京都
ISHIGAKI Hironori
-
・研究テーマ:日本における都市と地方の開発格差
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :沖縄県
UKISHIMA Yuna
-
・研究テーマ:日本における外国人労働者問題
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
OKADA Ryuto
-
・研究テーマ:日本における持続可能なまちづくり
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :茨城県
KAWAI Kayato
-
・研究テーマ:持続可能なビジネスと貧困問題
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
SHIMIZU Satomi
-
・研究テーマ:ファストファッションの持続可能性
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :東京都
TOMIOKA Kaede
-
・研究テーマ:航空業界と環境問題
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
FUJIKI Mayu
-
・研究テーマ:まち全体を生かした観光開発
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :岡山県
YAMANE Rio
-
・研究テーマ:食を生かした観光まちづくり
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :熊本県
第8期生(2021年度入ゼミ)
OGATA Yuki
-
・研究テーマ:過疎化が進む地域の祭りの現状と今後の展望
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
KUSAKA Haruta
-
・研究テーマ:郊外地域における持続可能なまちづくり
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :埼玉県
SATO Ryoga
-
・研究テーマ:持続可能なエネルギーの普及をめぐる課題
・所属学科 :人間情報科学科
・出身地 :東京都
SHINOHARA Mana
-
・研究テーマ:日本における都市と地方の格差
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :香川県
TOYOSHIMA Miku
-
・研究テーマ:エシカル消費の視点から考える地域開発
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :香川県
NAKAGAWA Marina
-
・研究テーマ:歴史的建造物とその周辺地域の持続的開発
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :埼玉県
NAKAMURA Ryoto
-
・研究テーマ:空港周辺地域の開発
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :福島県
NINAGAWA Ryusei
-
・研究テーマ:東南アジアにおける持続可能な開発
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :神奈川県
YAHARA Hiroto
-
・研究テーマ:リモートワークの普及と地域創生
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :熊本県
第7期生(2020年度入ゼミ)
ICHIGE Yuta
-
・研究テーマ:航空産業が地域観光に及ぼす影響
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :埼玉県
UGAJIN Takayuki
-
・研究テーマ:日本における観光産業の持続可能性
・所属学科 :人間情報科学科
・出身地 :東京都
OJIMA Kozen
-
・研究テーマ:日本における寺院経営の動向と将来像
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :茨城県
KATO Shun
-
・研究テーマ:愛知県における産業観光の現状と今後のあり方
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :愛知県
SODA Yunosuke
-
・研究テーマ:世界遺産の周辺地域に暮らす人々の営み
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :福島県
HIRABAYASHI Asuka
-
・研究テーマ:「京都五山送り火」の持続可能性
・所属学科 :人間情報科学科
・出身地 :京都府
FUJIMOTO Haruna
-
・研究テーマ:ソーシャルメディアを活用した地域活性化
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :埼玉県
MATSUO Nao
-
・研究テーマ:日本遺産と持続可能な観光
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
MATSUOKA Hinako
-
・研究テーマ:海洋プラスチック汚染
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
第6期生(2019年度入ゼミ)
IINO Tomoharu
-
・研究テーマ:木質バイオマス発電の利用と普及
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
OYABU Kazuki
-
・研究テーマ:食による生活困窮者への支援
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :愛知県
SATOH Yoshiki
-
・研究テーマ:環境汚染による地域の過疎化
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :千葉県
TAKEDA Masako
-
・研究テーマ:シンガポールにおける人的資源開発
・所属学科 :人間環境科学科(eスクール)
・出身地 :東京都
TAKEYAMA Shiho
-
・研究テーマ:食品ロスと貧困問題
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
TANNO Chisaki
-
・研究テーマ:インドにおける児童労働の撤廃
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :岩手県
TSUKAWAKI Taiyo
-
・研究テーマ:スポーツツーリズムによる地方創生
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :千葉県
NAGAYAMA Riko
-
・研究テーマ:体験型観光事業による離島の地域ブランディング
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :埼玉県
MIURA Ayuka
-
・研究テーマ:都市における魅力的なまちづくりの構造と手法
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
WATANABE Ichi
-
・研究テーマ:東南アジアにおけるインフラ整備をめぐる課題
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
第5期生(2018年度入ゼミ)
ISHINO Nanako
-
・研究テーマ:観光を活用したまちづくりの展望
・所属学科 :人間情報科学科
・出身地 :三重県
KASAHARA Yudai
-
・研究テーマ:自然栽培による地域づくり
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
KAWAZOE Haruka
-
・研究テーマ:世界遺産と地域社会の関係
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :滋賀県
KUWABARA Rentaro
-
・研究テーマ:地域ブランド食品を活用した地方創生
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :福井県
KONISHI Shotaro
-
・研究テーマ:アフリカにおける地域開発とビジネス
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :東京都
KOBAYASHI Makoto
-
・研究テーマ:建築から考える地域開発のあり方
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
TAKAHASHI Kazuaki
-
・研究テーマ:日本の農村における景観保全
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :埼玉県
NIWA Misaki
-
・研究テーマ:古典音楽を活用した地域振興
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :愛知県
HIKASA Keisuke
-
・研究テーマ:地域づくりの成功要因
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :宮城県
YAMASHITA Takayuki
-
・研究テーマ:ブームに見る地方創生
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
第4期生(2017年度入ゼミ)
ARAKAWA Yutaka
-
・研究テーマ:日本における景観観光と地域振興
・所属学科 :健康福祉科学科(eスクール)
・出身地 :神奈川県
INAGAKI Rena
-
・研究テーマ:大学との連携による地域活性化
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :東京都
KOBAYASHI Manami
-
・研究テーマ:コンテンツツーリズムが地域にもたらす影響
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :埼玉県
KONNO Yuki
-
・研究テーマ:文化を活用した地域活性化戦略
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
SASAKI Tomomi
-
・研究テーマ:インドネシアにおける開発政策の現状と課題
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :千葉県
DAIKU Hidemi
-
・研究テーマ:地域における年中行事の運営と信仰の歴史
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :沖縄県
NAKATA Takayoshi
-
・研究テーマ:観光におけるマーケティングの重要性
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :愛知県
NARITA Eruka
-
・研究テーマ:日本におけるソーシャルビジネスの取り組み
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :神奈川県
NOMOTO Mayu
-
・研究テーマ:埼玉県における特色あるまちづくり
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :埼玉県
HAYASHI Ryotaro
-
・研究テーマ:東京オリンピック・パラリンピックの経済効果
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
HIDAKA Yusuke
-
・研究テーマ:スポーツチームが地方都市にもたらす影響
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :宮崎県
第3期生(2016年度入ゼミ)
AOKI Issei
-
・研究テーマ:Jリーグクラブチームと地域社会
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :埼玉県
ASAI Hiroki
-
・研究テーマ:大都市における交通まちづくり
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
ISHIOKA Seira
-
・研究テーマ:地方における観光まちづくり
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :青森県
UCHIDA Yutaro
-
・研究テーマ:スポーツ振興による地域活性化
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
UTSUMI Remi
-
・研究テーマ:東南アジアにおける内発的発展への取り組み
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :宮城県
KATO Noriaki
-
・研究テーマ:地域文化の変容と創造
・所属学科 :人間環境科学科(eスクール)
・出身地 :茨城県
SUZUKI Ayaka
-
・研究テーマ:観光産業を生かしたまちづくり
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :三重県
SUZUKI Masayuki
-
・研究テーマ:持続的発展をとげる地方都市のモデル
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :東京都
SERIZAWA Ukyo
-
・研究テーマ:再生可能エネルギーの活用による地域活性化
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :静岡県
TANAKA Yuki
-
・研究テーマ:エチオピア農村社会における英語教育の普及
・所属学科 :人間環境科学科(eスクール)
・出身地 :山口県
NAKAMURA Jiro
-
・研究テーマ:ニカラグアにおける住民参加型保健活動
・所属学科 :人間環境科学科(eスクール)
・出身地 :北海道
NAKAMURA Noriko
-
・研究テーマ:アートプロジェクトにおける公共文化施設と地域社会の関わり
・所属学科 :健康福祉科学科(eスクール)
・出身地 :香川県
FUJIWARA Naho
-
・研究テーマ:東南アジアにおける持続可能な開発のための教育(ESD)
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :愛媛県
第2期生(2015年度入ゼミ)
OHMURA Saya
-
・研究テーマ:持続可能な開発のための教育(ESD)
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
OKANO Motomi
-
・研究テーマ:開発途上国における貧困問題
・所属学科 :人間環境科学科(eスクール)
・出身地 :東京都
GOTO Shunsuke
-
・研究テーマ:日本の都市と地方における教育格差
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :東京都
SUMIYA Hiroki
-
・研究テーマ:茨城県・水戸市の発展
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :茨城県
TAKAHASHI Riku
-
・研究テーマ:Jリーグクラブチームと地域開発
・所属学科 :人間情報科学科
・出身地 :神奈川県
TAKEI Kaori
-
・研究テーマ:東京・下北沢と「古着文化」
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :宮城県
TAKIMOTO Shuhei
-
・研究テーマ:東日本大震災後の地域の復興と開発
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :神奈川県
HYODO Kenta
-
・研究テーマ:ローカルメディアによる地域開発の可能性
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :群馬県
HONDA Mamiko
-
・研究テーマ:地域開発におけるメディアの影響力
・所属学科 :人間情報科学科
・出身地 :東京都
MORITA Ryo
-
・研究テーマ:日本におけるまちおこしの成功例と失敗例
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :滋賀県
第1期生(2014年度入ゼミ)
IKAWA Yuki
-
・研究テーマ:開発途上国における児童買春
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :熊本県
ICHIKAWA Masashi
-
・研究テーマ:日本における地域活性化ビジネス
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :山梨県
KIMIZUKA Yurie
-
・研究テーマ:沖縄・離島地域におけるリゾート開発と地域振興
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
SASAKI Yohei
-
・研究テーマ:東南アジアにおける教育による社会開発
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :東京都
NAKAGAWARA Ryo
-
・研究テーマ:日本における商店街の再生
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :広島県
HASHIMOTO Soichiro
-
・研究テーマ:開発途上国の人々の幸福観
・所属学科 :人間環境科学科
・出身地 :山口県
HOSODA Yasutoki
-
・研究テーマ:埼玉県所沢市における地域開発と大学生
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :東京都
MIYASHITA Harumitsu
-
・研究テーマ:日本におけるビジネス・エスノグラフィー
・所属学科 :健康福祉科学科
・出身地 :千葉県
YAMANAKA Erina
-
・研究テーマ:フィリピンにおける貧困問題
・所属学科 :人間情報科学科
・出身地 :千葉県
研究室メンバー向けメニュー
論文関連スケジュール
論文提出までのスケジュール等は、下記のページで確認してください。
論文の評価基準
- 人間科学の視座から研究目的が設定されている
- 研究目的の設定が明確である
- 研究目的に即したデータや資料の収集・分析の方法論が用いられている
- データや資料の記述・分析の視座が明確である
- データや資料の記述・分析の結果が適切に明示されている
- 研究目的がデータや資料の記述・分析結果に基づいて適切に考察されている
- 学術論文としての構成や論理展開が整っている
- 文献の参照・引用箇所が明示されている
- 関連する先行研究が適切に紹介・整理・検討されている(※修論・博論)
- 当該分野の研究の発展に寄与する独自性がある(※修論・博論)
リンク集
- 早稲田大学図書館・学術情報検索
- WINE
- Google Scholar
- CiNii Research
- 学術機関リポジトリデータベース
- J-STAGE
- Google 検索オプション
- Webcat Plus
- RESAS 地域経済分析システム
- V-RESAS 新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響の可視化
- 白書・審議会データベース