高林龍・三村量一・上野達弘編『年報知的財産法2017−2018』(日本評論社、2017年)
- 2016/07/21 : A general clause on copyright limitations in civil law countries,
at National University of Singapore
- 2016/07/23 : 引用規定の柔軟解釈とフェアユース/日韓知財シンポジウム @早稲田大学
- 2016/09/16 : Cumulative Protection for Applied Arts and the Role of Copyright,
ALAI Congress in Rome
- 2016/09/26 : キャラクターの法的保護/日本商標協会
- 2016/09/28 : TPP協定と知的財産/弁護士会TPP研究フォーラム
- 2016/10/24 : クリエイタ指向の著作権制度を求めて/日本写真家協会
- 2016/11/01 : Copyright Issues on Artificial Intelligence and its "creation",
Seoul Copyright Forum
- 2016/11/03-04 : Recent Amendment of Copyright Law in Japan, Copyright Workshop
for Korea-China-Japan in Seoul
- 2016/11/15 : 著作権法をめぐる制度論のメニュー/デジタル時代の著作権協議会(CCD)
- 2017/01/07 : 知的財産法における差止請求をめぐる諸問題/不法行為法研究会@早稲田大学
- 2017/01/25 : Live Bar事件/著作権法学会・判例研究会
- 2017/02/03 : ライブハウスにおける演奏主体/比較法研究センター・判例研究会@大阪倶楽部
- 2017/02/17 : 著作権法をめぐる近時の動向/日本書籍出版協会
- 2017/03/18 : 人工知能と著作権/情報処理学会シンポジウム@名古屋大学
- 2017/03/23-24 : Liability of intermediaries in Japanese Copyright Law, Conference "Online
Platforms and Intermediaries in Copyright Law" at University of Munich
(LMU)
- 2017/03/27 : 音の商標の識別性と同一・類似性/弁理士会中央知的財産研究所
- 2017/04/06-07 : Brainstorming session at WIPO (Geneva)
- 2017/05/13 : ネット放送をめぐる総論的考察/著作権法学会@一橋講堂
- 2017/06/13 : 時事の報道およびエンベッドと著作権法/新聞協会
- 2017/06/17 : 著作権訴訟における立証をめぐる諸問題/金沢弁護士会
- 2017/06/24 : 著作権法に関する最新論点/横川敏雄記念公開講座・早稲田知財LL.M.プレ公開講座
- 2017/07/21 : 著作権法の明確性と柔軟性/日本複製権センター@有楽町朝日ホール
- 2017/08/04 : 著作権の基礎知識/CRIC教員免許状更新講習@早稲田大学
- 2017/08/19 : Copyright Issues on Artificial Intelligence and Machine Learning, The First
International Workshop on Sharing and Reuse of AI Work Products, IJCAI-17 in Melbourne
- 2017/09/11 : 著作物の利用行為主体をめぐる議論と課題―音楽教室、ライブハウス、投稿サイト―/横川記念公開講座第7回追加講座/知財LL.M.施設見学会@早稲田大学・日本橋キャンパス
- 2017/09/15 : Liability of internet intermediaries in Japan / The 7th Global
Forum on Internet Governance, at Tsinghua University in Beijing
- 2017/10/03 : 教育の情報化と著作権法改正/日本出版クラブ
- 2017/10/11 : 引用と著作権/小学館
- 2017/10/22 : オープンソースソフトウェア(OSS)と著作権 / WIPO Conference on Copyright and Open Source
Software in Tokyo
- 2017/10/23 : The Role of Copyright Law, WIPO Asia-Pacific Regional Workshop
in Tokyo
- 2017/11/02 : ADR System and Trends in Copyright Disputes in Japan, WIPO-KCC
Copyright Mediation Seminar in Seoul
- 2017/11/08 : AI/応用美術と著作権法/弁理士同友会
- 2017/11/22 : 著作権の未来を考えるシンポジウム (パネリスト)
- 2017/12/04 : パブリシティ権/電通
- 2017/12/04 : SOFTICセミナー[データの法的保護] (パネリスト)
- 2017/12/20 : 応用美術等と著作物法/第二東京弁護士会
- 2017/12/22 : 著作権法学のあゆみ/北海道大学
- 2017/01/31 : 著作権法上の“引用”を考える/JASRACシンポジウム
- 2018/02/26 : The Role and Challenge of the Copyright System in Japan/WIPO-文化庁著作権研修
- 2018/03/01 : 氏名・肖像等の商業的利用とパブリシティ権/法務リカレントセミナー@早稲田大学【日本橋キャンパス】
- 2018/03/14 : 著作権法に関する最高裁判決の射程―最高裁判決のミスリード?―/CRIC月例著作権研究会
- 2018/03/26 : 著名商標のパロディ/弁理士会中央知的財産権研究所
- 2018/03/30 : Intellectual Property Protection for Big Data?, RCLIP+Stanford+LMU International
Conference on Effective Protection of Information & Innovation, Waseda University
- 2018/04/15 : Copyright Issues on Artificial Intelligence and Machine Learning,
IP Round Table at Nagoya University
- 2018/04/16 : Data Protection in Asia, アジアにおけるデータ保護@早稲田大学
- 2018/06/27 : ビッグデータの法的保護/GBKS@東工大イノベーションセンター
- 2018/08/10 : 著作権の基礎知識/CRIC教員免許状更新講習@早稲田大学
- 2018/09/13-14 : ARD and Copyright, ALAI Congress in Montreal
- 2018/10/09 : 機械学習と著作権法改正/東京弁護士会
|