![]() |
和佐泰明研究グループは人とつながる制御システム (Cyber-Physical & Human Systems) の構築を目指しています.
全体が望むシステム化・最適化のために,電気・情報・生命にまたがる人やセンサが得るリアルタイム情報や知見を上手に共有しつつ,どのように分権的実装や行動変容につなげるかをシステム制御の観点から学術的に探求しています.
所属は 早稲田大学 理工学術院 先進理工学部(研究科) 電気・情報生命工学科(専攻)です. |
News (more)
2023.8 | Talk: ICIAM, Waseda U, Tokyo | |
2023.7 | Four Talks, OS: IFAC World Congress, Yokohama | |
2023.4 | 科研費 若手研究 開始 | |
2023.3 | 学位授与式(第1期生 修士3名,第3期生 学部5名) 渡邊:電生専攻総代 |
|
2023.3 | SICE MSCS(HCCS-TC OS, M1小泉, M2山上発表) | |
2023.2 | ロボット工学ハンドブック(第3版)出版 | |
2022.12 | 受賞:M2渡邊 第65回自動制御連合講演会優秀発表賞 | |
2022.12 | OS, Talk: IFAC CPHS (dynamic energy/mobility sharing) | |
2022.9 | TCST paper is published (dynamic mechanism design) | |
2022.8 | Talk: CCTA (dynamic battery management, M1清水発表) |
![]() 研究紹介 |
![]() 研究業績リスト |
![]() 書籍 |
For Prospective Students and Collaborators
システム制御研究の社会貢献を見据えた基盤理論・応用分野で,一緒に推進する仲間を積極的に探しています. 共同研究を検討されている研究者・企業の皆さまは和佐まで気軽にご連絡ください. 所属を志望する学生諸君は各リンクの最新情報と配属情報を要チェック!
![]() 研究活動する仲間たち |
![]() 講義・配属条件等の情報 |
Activity Blog (facebook)
Access, Contact and Office Hour
西早稲田キャンパスへのアクセスはこちら
和佐居室:62号館2階12B室 学生実験部屋:62号館2階10B,11,12A室 |
![]() |
問合せ先:和佐(wasa _at_ waseda.jp)まで
宛先:〒169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1 早稲田大学 62号館2-12B室 和佐泰明 |
Copyright (c) Yasuaki WASA | All Rights Reserved.