学生・ポスドクとその志望者の皆さんへ

担当講義

  •  政治経済の計量分析
  •  開発経済学
  •  Development Economics

 戸堂康之著『開発経済学入門』(新世社)

  •  この教科書を使った学部1-2年生用および学部3-4年生用の講義用スライドを用意しています。教科書本体は入門書であり、数学的な理論モデルや計量経済学を利用した実証分析については触れていません。しかし、学部3-4年生用のスライドでは、これらを十分に説明することで学部上級向けの授業にも対応しています。
  •  講義スライドの見本は新世社のウェブサイトで公開しています。また、大学等で開発経済学関連の講義を担当されている方には無料で配布しています。使用をご希望の方は新世社のウェブサイトからお申し込みください。

データへのリンク

  • 様々なデータへのリンクを記したサイトはこちら

 

学部ゼミ

概要

  • 戸堂研究室の学部ゼミは、国際経済学・開発経済学・日本経済論などに関する研究の立案、現地調査、データ収集、分析、論文作成、口頭発表を通じて、グローバル・リーダーの育成を目指します。
  • 多様性を重んじ、留学生を歓迎します。

教育方針

  • 卒業論文のテーマは学生が自由に選ぶことができますが、国際経済学・開発経済学・日本経済論に関する実証研究を行いたいと考えている学生を特に歓迎します。
  • 現地調査を重視します。場合によっては(学生の興味が合致し、調査に対する真摯な態度が見受けられたら)、国内や海外での企業見学などの研修旅行を行います。
  • 詳細はこちら。ただし変更の可能性があります。

 

修士・博士ゼミ

概要

  • 戸堂研究室の修士・博士ゼミは、国際経済学・開発経済学・日本経済論に関する実証研究の立案、現場体験、データ収集、分析、論文作成、口頭発表を通じて、グローバル・リーダーおよび世界水準の研究者の育成を目指します。
  • 修士修了で就職を目指す人にも、博士に進学して研究者を目指す人にも対応して指導します。
  • ゼミは英語で行います。1対1の指導は、日本語または英語で行います。
  • 多様性を重んじ、留学生を歓迎します。

教育方針

  • 戸堂ゼミの大学院生の研究テーマは、学生が自由に選ぶことができます。
  • しかし、戸堂の研究プロジェクトに関連したテーマを選ぶことはむしろ推奨されています。特に、研究者志望の院生については、それが強く奨励されます。そうすれば、戸堂の研究資金によってフィールドワークをしたり、戸堂と共著で学術誌に論文を掲載したりすることができるかもしれません(院生の研究業績については下記参照)。
  • 博士課程の修了要件は、原則として3本の論文が国際学術誌に掲載されることです。修士課程院生も、できれば修士論文が国際学術誌に掲載されることを目指します。
  • 詳細はこちら。ただし変更の可能性があります。
  • これまで私が指導した博士課程学生は、早稲田大学准教授、東京大学助教、国際大学准教授などの職を得ています。
  • 論文作成の注意点

戸堂研究室の修士課程院生による研究論文の例

  • Ito, Asei, Li, Zhuoran, and Wang, Min, "What Types of Science and Technology Policies Stimulate Innovation? Evidence from Chinese firm-level data," RIEIT Discussion Paper, No. 14-E-056, 2014.
  • Nakai, Ryosuke and Todo, Yasuyuki, "The effects of social networks on the diffusion of consumer goods: Evidence from rural Indonesia," Economics Bulletin, 34(3), 1814-1821, 2014.
  • Edamura, Kazuma, Sho Haneda, Tomohiko Inui, Xiaofei Tan, and Yasuyuki Todo, "Impact of Chinese Cross-Border Outbound M&As on Firm Performance: Econometric Analysis Using Firm-Level Data,” China Economic Review, 30, 169-179, 2014. (Restricted Access) [IF: 1.390]
  • Bayarlkham Byambaa, Todo, Yasuyuki, and Jambajamts Lkhamjav, “Technological Impact of Placer Gold Mining on Water Quality: A Case Study of Tuul River Valley in the Zaamar Goldfield, Mongolia,” Meteorological and Hydrological Issues, the National University of Mongolia, 335(10), pp. 136-143, 2011.

戸堂研究室の博士課程院生による研究論文の例

  • Kashiwagi, Yuzuka, and Yasuyuki Todo, "Propagation of Positive Effects of Post-Disaster Policies through Supply Chains: Evidence from the Great East Japan Earthquake, RIETI Discussion Paper, 19-E-030, Research Institute of Economy, Trade and Industry, April 2019.
  • Kashiwagi, Yuzuka, Yasuyuki Todo, and Petr Matous, "International propagation of economic shocks through global supply chains, WINPEC Working Paper, No. E1810, Waseda Institute of Political Economy, November 2018.
  • Kim, Yu Ri, Yasuyuki Todo, Daichi Shimamoto, and Petr Matous, "Are Seminars on Export Promotion Effective? Evidence from a Randomized Controlled Trial," World Economy, 41(11), 2954-2982, November 2018. (Open Access) [IF 2017: 0.933]
  • Fu, Jiangtao, Daichi Shimamoto, and Yasuyuki Todo, "Can Firms with Political Connections Borrow More Than Those Without? Evidence from Firm-level Data for Indonesia,"Journal of Asian Economics,October 2017.(Open Access)
  • Takahashi, Ryo, Yasuyuki Todo, "Coffee certification and forest quality: Evidence from a wild coffee forest in Ethiopia," World Development, 92, 158-166, 2017. (Open Access) [IF:2015:2.438]
  • Takahashi, Ryo and Todo, Yasuyuki, “The Impact of a Shade Coffee Certification Program on Forest Conservation: A Case Study from a Wild Coffee Forest in Ethiopia,” Journal of Environmental Management, 130, 48–54, 2013. (Restricted Access) (Free Working Paper Version) [IF: 3.057]
  • Takahashi, Ryo and Todo, Yasuyuki, “The impact of a shade coffee certification program on forest conservation using remote sensing and household data,” Environmental Impact Assessment Review, 44, 76–81, 2013. (Restricted Access) [IF: 2.596]
  • Matous, Petr, Todo, Yasuyuki, Pratiwi Ayu, “Need for speed: the connecting and disconnecting powers of motorized transport in rural Indonesia,” forthcoming in Transportation, 2014.
  • 石川達也,Petr Matous,石渡文子,戸堂康之, 「農業普及員による直接的技術移転とソーシャルラーニングを介した間接的技術移転-エチオピアの農村を事例として-」 国際開発研究,23(1), 175-88, 2014.

 

ポスドク研究員

概要

  • JSPS特別研究員で戸堂研究室で研究をしたい方は随時募集しています。ただし、基本的には研究室の研究に参加していただく形になります。詳細はメールでお問い合わせください。
  • これまでのポスドク研究員は、大阪大学社会経済研究所准教授、近畿大学経済学部准教授、東京大学助教、東北大学助教、IT企業家などに職を得ています。

戸堂研究室の元ポスドクによるポスドク時代の業績による研究論文

  • Hoshino, Tadao, Daichi Shimamoto, and Yasuyuki Todo, "Accounting for Heterogeneity in Network Formation Behavior: An Application to Vietnamese SMEs," Oxford Bulletin of Economics and Statistics, February 2020. (Open Access) [IF 2018: 0.989]
  • Kim, Yu Ri, Yasuyuki Todo, Daichi Shimamoto, and Petr Matous, "Are Seminars on Export Promotion Effective? Evidence from a Randomized Controlled Trial,"the World Economy, April 2018. (Open Access) [IF 2017: 0.933]
  • Fu, Jiangtao, Daichi Shimamoto, and Yasuyuki Todo, "Can Firms with Political Connections Borrow More Than Those Without? Evidence from Firm-level Data for Indonesia,"Journal of Asian Economics,October 2017.(Open Access)
  • Lu, Yi, Yoshiaki Ogura, Yasuyuki Todo, Lianming Zhu, “Supply Chain Disruptions and Trade Credit,” RIETI Discussion Paper No. 17-E-054, March 2017.