ドイツ語新正書法について(主な変更点)

1. 音と文字の関係

a) ss ß


ss

直前の母音が短い:

essen, müssen
母音にはさまれ、かつ直前の母音が短い場合は変わらず:
essen, müssen
ss

muss, dass
直前の母音が短くても、母音が後続しない場合:
muß, daß
ß
ß
直前の母音が長い、または二重母音の場合 :
Straße, reißen, weiß
変わらず:

Straße, reißen, weiß
注) スイスでは一般的にßを使わない。

b) f はしばしば ph と書かれていた(英語で ph のつづりを持つものはほとんどこれ)


Geografie, Megafon, Delfin
Geographie, Megaphon, Delphin

c) 外来語の無音の h がしばしば現れていた


Jogurt, Katarr, Tunfisch 

Joghurt, Katarrh , Thunfisch


2. 分かち書き

a) 動詞 (不定詞・過去分詞)動詞 の組み合わせは分離動詞として扱われていたものが多い


kennen lernen, sitzen bleiben, gefangen nehmen
kennenlernen, sitzenbleiben, gefangennehmen

b) soviel, wieviel は1語で書かれていた


so viel, wie viel
soviel, wieviel

c) 多くの名詞+動詞の合成語が分離動詞 として1語で書かれ、かつ小文字書きだった


Rad fahren, Eis laufen, Halt machen
 radfahren, eislaufen, haltmachen

d) irgend 〜 は2語で書かれていた


irgendetwas, irgendjemand
irgend etwas, irgend jemand

3. 数字を含む合成語にはハイフンをつけなかった



17-jährig, 8-tägig
17jährig, 8tägig

4. 名詞の語頭大文字書きの例外

a) 副詞的なイディオムは名詞の最初がひろく小文字書きされていた


in Bezug auf, Pleite gehen, auf Deutsch
in bezug auf, pleite gehen, auf deutsch

b) 名詞化された形容詞は副詞的イディオムや述語(補語)的最上級では小文字書きだった
 旧
im Allgemeinen, das Beste im allgemeinen, das beste

c) du, ihrとその変化形は手紙文中で大文字で書き始める
新 (手紙文中でも)
  旧 (手紙文中で)
du, dir, dich, dein, ihr, euch, euer
Du, Dir, Dich, Dein, Ihr, Euch, Euer

5. コンマの打ちかた

a) 主語をともなう文を und でつなぐとき、 oder 文をつなげるときはコンマで区切っていた


Hans spielt Klavier und dazu singt Sabine.
Hans spielt Klavier, und dazu singt Sabine.   

b) zu不定詞句を区切るコンマは必ず打たなければならなかった


Ich habe keine Zeit ins Kino zu gehen.
Ich habe keine Zeit, ins Kino zu gehen.

6 ck は行をまたぐとき、k-k と分綴した


Zu- cker, ba- cken  Zuk- ker, bak- ken


より詳しく知るには:
在間 進(編)『ドイツ語「新正書法」ガイドブック』三修社. 1997. \2,500 [新正書法の解説,語彙索引,新規則の和訳]
加藤 宏(監修)『ドイツ語新正書法ルールブック』郁文堂. 1998.\1,500 [新規則の和訳]

戻る