[受賞] 情報処理学会第53回全国大会大会優秀賞,1996.3. [論文誌] Akito Nagai, Shigeki Sagayama, Kenji Kita, Hideaki Kikuchi, "Three Different LR Parsing Algorithm for Phoneme-Context-Dependent HMM-Based Continuous Speech Recognition," IEICE Trans. Inf. & Sys., Vol. E76-D, No.1, 1993.01 菊池英明, 工藤育男, 小林哲則, 白井克彦, "音声対話インタフェースにおける発話権管理による割り込みへの対処," 電子情報通信学会論文誌, Vol.J77-D-II, No.8, pp.1502 - 1511, 1994.08 芦沢実, 菊池英明, 三科雄介, 藤澤浩道, 日高稔, 山崎直子, 櫻井彰人, "情報のら旋成長を支援するコミュニケーション形電子図書館," 電子情報通信学会論文誌, Vol.J81-D-II, No.5, pp.1014-1024, 1998.05 横山真男, 青山一美, 菊池英明, 帆足啓一郎, 白井克彦, "人間型ロボットの対話インタフェースにおける発話交替時の非言語情報の制御," 情報処理学会論文誌, Vol.40, No.2, pp.487-496, 1999.02 菊池英明, 白井克彦, "対話効率の向上を目的とした音声対話制御のモデル化," ヒューマンインタフェース学会誌, Vol.2, No.2, pp.145-152, 2000.05 小磯花絵, 土屋菜緒子, 間淵洋子, 斉藤美紀, 籠宮隆之, 菊池英明, 前川喜久雄, "「日本語話し言葉コーパス」における書き起こしの方法とその基準について," 日本語科学, Vol.9, pp.43-58, 2001.4. 菊池英明, 白井克彦, "音声対話における心的状態変化の予測をともなうメタ発話生成機構," 情報処理学会論文誌, Vol.43, No.7, 2002.07. [国際会議] Haru Ando, Hideaki Kikuchi, Nobuo Hataoka, "Agent-typed Multimodal Interface Using Speech, Pointing Gestures, and CG," Proc. of HCI International '95, pp.29 - 34, 1995.07 Nobuo Hataoka, Haru Ando, and Hideaki Kikuchi "Multimodal Interface Using Speech and Pointing Gestures, and Its Applications for Interior Design and PC Window Manipulation" Proc. of IWHIT95 (International Workshop on Human Interface Technology 95), pp.11 - 16, 1995.10 Yusuke Mishina, Minoru Ashizawa, Naoko Yamazaki, Hideaki Kikuchi, Hiromichi Fujisawa, "Extensions of World-wide Aiming at the construction of a "Virtual Personal Library"," Proc. of Seventh ACM Conf. on Hypertext, poster session, 1996.03 Hideaki Kikuchi, Yusuke Mishina, Minoru Ashizawa, Naoko Yamazaki, Hiromichi Fujisawa, "User Interface for a Digital Library to Support Construction of a "Virtual Personal Library"," Proceedings of ICMCS, pp.429 - 432, 1996.06 Hideaki Kikuchi, Masao Yokoyama, Keiichirou Hoashi, Katsuhiko Shirai, "The Role of Non-Verbal Information in Spoken Dialogue between a Man and a Robot," Proc. of ICSP '97, Vol.2, pp.539-544, 1997.08 Hideaki Kikuchi, Masao Yokoyama, Keiichiro Hoashi, Yasuaki Hidaki, Tetsunori Kobayashi, Katsuhiko Shirai, "Controlling Gaze of Humanoid in Communication with Human," Proc. of IEEE/RSJ Intl. Conference on Intelligent Robots and Systems, pp.255-260, 1998.10 Akira Ichikawa, et.al., "Evaluation of Annotation Schemes for Japanese Discourse," Proc. of Workshop, 1999.06 Hideaki Kikuchi, Tetsunori Kobayashi, Katsuhiko Shirai, "Controlling Dialogue Strategy According to Performance of Processes," Proc. of ESCA Workshop Interactive Dialogue in Multi-modal Systems, pp.85-88, 1999.05 Yasuo Shirosaki, Hideaki Kikuchi, Katsuhiko Shirai, "Improving Recognition Correct Rate of Important Words in Large Vocabulary Speech Recognition," Proc. of Eurospeech, 1999.09 Hideaki Kikuchi, Katsuhiko Shirai, "Modeling of Spoken Dialogue Control for Improvement of Dialogue Efficiency," Proc. of IEEE Int'l. Conference on Systems, Man and Cybernetics, pp.781-785, 2000.10 Kazumi Aoyama, Hideaki Kikuchi, Katsuhiko Shirai, "Controlling Non-verbal Information in Speaker-change for Spoken Dialogue," Proc. of IEEE Int'l. Conference on Systems, Man and Cybernetics, pp.1354-1359, 2000.10 Hideaki Kikuchi, Katsuhiko Shirai, "Improvement of Dialogue Efficiency by Dialogue Control Model According to Performance of Processes," Proc. of Int'l. Conference on Spoken Language Processing, 2000.10 Hiroya Fujisaki, et.al., "Overview of an Intelligent System for Information Retrieval Based on Human-Machine Dialogue through Spoken Language," Proc. of Int'l. Conference on Spoken Language Processing, 2000.10 Kazumi Aoyama, Izumi Hirano, Hideaki Kikuchi, Katsuhiko Shirai, "Designing a Domain Independent Platform of Spoken Dialogue System," Proc. of Int'l. Conference on Spoken Language Processing, 2000.10 KIKUCHI Hideaki, MAEKAWA Kikuo, "Evaluation of the effectiveness of "X-JToBI": A new prosodic labeling scheme for spontaneous Japanese speech," proc. of 15th Int'l Congress of Phonetic Sciences, 2003.08 MAEKAWA Kikuo, KOISO Hanae, KIKUCHI Hideaki, YONEYAMA Kiyoko, "Use of a large-scale spontaneous speech corpus in the study of linguistic variation," proc. of 15th Int'l Congress of Phonetic Sciences, 2003.08 [研究会] 菊池英明, 工藤育男, 小林哲則, 白井克彦, "ナビゲーションシステムにおける音声対話インタフェースの構成," 人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会, SIG-SLUD-9203-3, pp.19 - 28, 1992.10 菊池英明, 安藤ハル, 畑岡信夫, "音声とペンを入力手段とするマルチモーダルインタフェースの構築," 音声言語情報処理研究会, 7 - 18, pp.113 - 117, 1995.07 菊池英明, 杉田洋介, 白井克彦, "自由会話における時間的制約の影響の分析," 日本音響学会音声研究会, SP97-55, pp.31 - 36, 1997.10 (人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会共催) 菊池英明, 小林哲則, 白井克彦, "システムの処理性能を考慮した対話制御方法の検討," 人工知能学会研究会資料, SIG-SLUD-9804-1, pp.1-6, 1998.04 横山真男, 青山一美, 菊池英明, 白井克彦, "人間とロボットのコミュニケーションにおける非言語情報の利用," 情報処理学会研究報告, SLP-21-7, pp.69-74, 1998.05 青山一美, 平野泉, 菊池英明, 白井克彦, "音声対話システム汎用プラットフォームの検討," 情報処理学会研究報告, 2000-SLP-30, pp.7-12, 2000.2 小磯花絵, 土屋菜穂子, 間淵洋子, 斉藤美紀, 籠宮隆之, 菊池英明, 前川喜久雄, "『日本語話し言葉コーパス』の書き起こし基準について," 電子情報通信学会技術報告, NLC2000-56, SP2000-104, pp.55-60, 2000.12. 菊池英明, 阿部賢司, 桐山伸也, 大野澄雄, 河原達也, 板橋秀一, 広瀬啓吉, 中川聖一, 堂下修二, 白井克彦, 藤崎博也, "音声対話に基づく知的情報検索システム," 情報処理学会研究報告, 2001-SLP-35, pp.85-90, 2001.2 鈴木堅悟, 青山一美, 菊池英明, 白井克彦, "多次元心的状態を扱う音声対話システムの構築," 情報処理学会研究報告, 2001-SLP-37, pp.13-18, 2001.6 前川喜久雄, 菊池英明, 五十嵐陽介, "X-JToBI: 自発音声の韻律ラベリングスキーム," 電子情報通信学会技術報告, SLP-39-23, pp.135-140, 2001.12. 菊池英明, 前川喜久雄, "日本語自発音声韻律ラベリングスキームX-JToBIの能力検証," 人工知能学会研究会資料, SIG-SLUD-A202-06, pp.33-37, 2002.11. [全国大会発表] 菊池英明, 工藤育男, 小林哲則, 白井克彦, "音声対話システムにおける発話権の制御," 電子情報通信学会春季大会講演論文集, D-108, pp.6-111, 1993.03 安藤ハル, 菊池英明, 畑岡信夫, "音声・ポインティング・CGによるエージェント型ユーザインタフェースシステム," 電子情報通信学会秋季大会講演論文集, pp.?? - ??, 1994.09 安藤ハル, 菊池英明, 畑岡信夫, "音声・ポインティング・CGによるエージェント型ユーザインタフェースの試作と評価," 第10回ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.589 - 594, 1994.10 菊池英明, 安藤ハル, 畑岡信夫, "マルチモーダルウインドウシステムの構築," 第10回ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp.547 - 554, 1994.10 菊池英明, 三科雄介, 芦沢実, 鈴木芳生, 山崎直子, 嶋田茂, 藤澤浩道, "仮想個人図書館の構築を支援するユーザインタフェースの開発," 電子情報通信学会春季大会講演論文集, pp.408, 1995.03 #畑岡信夫, 在塚俊之, 小高俊之, 菊池英明, #"(株)日立製作所における福祉機器及び音声変換文字表示装置の開発," #第4回全国難聴者福祉大会予稿集, pp.?? - ??, 1995.10 菊池英明, 芦沢実, 山崎直子, 櫻井義人, 藤澤浩道, "ハイパーメディア共有アーキテクチャにおけるバージョン管理方式," 情報処理学会全国大会講演論文集, pp.469 - 470, 1996.03 芦沢実, 菊池英明, 山崎直子, 櫻井義人, 藤澤浩道, "ハイパーメディア共有アーキテクチャ," 情報処理学会全国大会, pp.471 - 472, 1996.03 横山真男, 帆足啓一郎, 荒井大輔, 菊池英明, 白井克彦, "ロボットとの対話における非言語情報の役割," 人工知能学会全国大会論文集, 21-06, pp.433-436, 1997.06 横山真男, 菊池英明, 白井克彦, "複数ユーザとロボットの対話における非言語情報の役割," 日本音響学会講演論文集, 3-1-13, pp.111-112, 1997.09 菊池英明, 杉田洋介, 白井克彦, "時間的制約を考慮した対話制御方法の検討," 日本音響学会講演論文集, 3-6-16, pp.113-114, 1998.03 菊池英明, 杉田洋介, 白井克彦, "時間的制約を考慮した対話制御の実現方法," 人工知能学会全国大会論文集, 37-07, pp.677-678, 1998.06 菊池英明, 小林哲則, 白井克彦, "音声対話システムにおける処理性能と対話戦略の関係についての一考察," 日本音響学会講演論文集, 3-1-7, pp.109-110, 1999.03 平野泉, 青山一美, 菊池英明, 白井克彦, "音声対話システム汎用プラットフォームにおける行動管理部の構築," 人工知能学会全国大会(第14回), 06-08, pp.134-137, 2000. 籠宮隆之, 菊池英明, 小磯花絵, 前川喜久雄, "大規模話し言葉コーパスにおける発話スタイルの諸相 ---書き起こしテキストの分析から---," 日本音響学会2000年秋季研究発表会講演論文集 --I-- , pp.107-108, 2000.9. 菊池英明, 籠宮隆之, 前川喜久雄, 竹内京子, "自発音声に対するJ_ToBIラベリングの問題点検討," 日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集 --I-- , pp.383-384, 2001.3. 籠宮隆之, 槙洋一, 菊池英明, 前川喜久雄, "自発音声コーパスにおける印象評定とその要因," 日本音響学会2001年秋季研究発表会講演論文集 --I-- , pp.381-382, 2001.9. 菊池英明, 前川喜久雄, "自発音声に対する音素自動ラベリング精度の検証," 日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集, pp.97-98, 2002.3. 前川喜久雄, 菊池英明, 五十嵐陽介, "日本語自発音声の韻律ラベリング体系: X-JToBI," 日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集, pp.313-314, 2002.3. 菊池英明, 前川喜久雄, "自発音声韻律ラベリングスキームX-JToBIによるラベリング精度の検証," 日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集, pp.259-260, 2002.9. 藤江真也, 八木大三, 菊池英明, 小林哲則, "パラ言語情報を用いた音声対話システム," 日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集, pp.39-40, 2003.9. [寄稿論文] 菊池英明, 畑岡信夫, "音響学会員のためのインターネット概説," 日本音響学会誌, 52巻8号, pp.616 - 623, 1996.08 畑岡信夫, 菊池英明, "音声を利用したマルチモーダルインタフェース," 電子情報通信学会誌, Vol.80, No.10, pp.1031 - 1035, 1997.10 菊池英明, 伊藤克信, 川端豪, "非言語的現象の分析と対話処理," 日本音響学会誌, Vol.54, No.11, pp.812-817, 1998.11 前川喜久雄, 籠宮隆之, 小磯花絵, 小椋秀樹, 菊池英明, "日本語話し言葉コーパスの設計," 音声研究, 4-2, pp.51-61, 2000.8. 前川喜久雄, 菊池英明, 籠宮隆之, 山口昌也, 小磯花絵, 小椋秀樹, "『日本語話し言葉コーパス』の構築における計算機利用," 日本語学, 明治書院, pp.61-79, 2001. [その他] 菊池英明, "日本語音声への韻律ラベリング," チュートリアル講演, 人工知能学会研究会資料, SIG-SLUD-A003-4, pp.21-24, 2001.2. 中里収, 田本真詞, 菊池英明, 吉村隆, "課題遂行対話における対話潤滑語の認定," 人工知能学会誌, 技術資料, Vol.14, No.5, pp.900-906, 1999.09 菊池英明, 前川喜久雄, 五十嵐陽介, "日本語自発音声の韻律ラベリングスキーム: X-JToBI," 第2回話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.19-26, 2002.2. 菊池英明, 前川喜久雄, "自発音声に対する音素自動ラベリング精度の検証," 第2回話し言葉の科学と工学ワークショップ講演予稿集, pp.53-58, 2002.3. 菊池英明, "ユーザーのパスワードをWebブラウザから変更," LinuxWorld, 12月号, pp.116-120, 2003.10