ゼミナール論文の公開について


  インデックス

  西原ゼミのゼミナール論文とは
  公開の範囲に関する一般原則
  学外者の皆様へ!
----------------------------
  西原ゼミ




■ 学外者の皆様へ!


個別のゼミナール論文本文の参照をご希望の場合、当ページ管理者にメールください!


 西原ゼミのゼミナール論文とは


  西原ゼミでは、卒業年度に、自ら関心あるテーマで論文を作成するよう指導しています。ここでは、1999年度以降卒業のゼミ生が作成した論文を公開します。
  ゼミナール論文は、学生時代の最後を飾る学問的営為として、提出者が、純粋に自分の学問的な興味と知的関心のおもむくまま、ただ締め切り日に追われて眠気と空腹に耐え、精神的に追い詰められていきながら、自らの追求する完成目標との間で孤独な戦いを繰り返した上で作り上げられた、《著作物》であります。
  もちろん、ここに掲載される論文は、憲法学が現在到達している理論水準を基準とすれば、さほど多くのものを付け加え得るものではないかも知れません。しかし、それを作った提出者たちが、自らの努力に対する評価を受ける場を作るという意味で、ゼミのホームページ上で嬉し恥ずかしの公開に踏み切りました。


ページの上へ戻る


 公開の範囲に関する一般原則


  ゼミナール論文が著作物である以上、作者の著作権は保護されなければなりません。しかし、現在の日本における著作権に関する意識は、残念ながら、まだまだ不十分な状態に留まっています。特に、インターネット上の著作物については、改変の容易さとも相まって、十分な権利保護が可能な状況にはなっていません。
  そこで当面
・論文の題名および目次=全面的に公開
・論文の本文=大学内における公開

という形でスタートすることにしました。
  早稲田の人間が信用でき、学外の人間が信用できないという意味ではありません。技術的な問題で、このホストで公開範囲の限定がその二種類しか
用意されていないという理由に基づくものです。


ページの上へ戻る


 学外者の皆様へ!


  個別のゼミナール論文本文の参照をご希望の場合、ご氏名・ご所属・ご利用目的を添えて、当ページ管理者にメールください!
  論文執筆者一同、皆様にご請求いただき、読んでいただける日を心待ちにしています。ただ、どこに論文のコピーが流通しているかを確認するために、ゼミのホームページ管理人にご連絡いただき、こちらからメール等にてご返送させていただくという形を取らせてください。
  それでは、お気軽に【nissie(a)waseda.jp】までご連絡くださいませ。


ページの上へ戻る









Copyright (c) 2009 西原博史研究室. All Rights Reserved.