本文へスキップ

早稲田大学大学院社会科学研究科・社会科学部 早田宰研究室
 

早稲田大学早田宰研究室

研究成果top


創造的な地域運営の基本モデル(2013)


創造的な地域づくりの取り組みモデルについて、自立的な市民、地域の将来像、まちづくりの成果、コミュニティの組織化、協働体制の構築、支援制度のからダイナミックな関係を構築します。

資料「まちづくりについて」(気仙沼市)

東日本大震災後のNPOセクターの活動状況(2013)


震災後のNPOセクターの活動地域について人口減少地域との関係を分析した。震災後(2013年10月まで)岩手・宮城・福島3県で503のNPO団体が設立されていた。一方49の市町村では震災後の設立数はゼロのままである。この格差をどう補っていくかが課題である。

資料「waseda研究院フォーラムin盛岡」(2013/11/1)

世界のスローシティ−海沿いのまち−の調査(2013)


世界の27の沿岸部にあるスローシティの比較研究をおこないました。

報告書

条件不利地域の持続可能な社会システム(2011)


条件不利地域において、自然環境、生産環境、個人の所得、就業の関係をモデル化しました。これをもとに持続可能な地域づくりの対話プログラムを開発しています。

報告書

協働推進条例についての調査研究(2011)


川口市協働推進条例(通称まちはみんなでつくるもの条例)の策定過程を分析しました。

策定過程
報告書

早稲田大学早田宰研究室

〒169-0051
東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学14号館953室

TEL 03-5286-1907
sohda□waseda.jp
 (□→@)